水星探査機「MMO」の愛称を募集
【2018年2月23日 JAXA】
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)と共同で進めている国際水星探査計画「ベピコロンボ」(BepiColombo)に基づき、「水星磁気圏探査機(MMO;Mercury Magnetospheric Orbiter)」の開発を行っている。
水星の周辺環境や磁気圏の解明を目指すMMOのイラスト(提供:JAXA)
水星の周辺環境や磁気圏の解明を主な目的とする探査機MMOは、ESAの「水星表面探査機(MPO;Mercury Planetary Orbiter)」とともに今年10月にフランス領ギアナから打ち上げられる予定だ。2機は7年後の2025年12月に水星に到着予定となっており、到着後は分離して、協力しながら約1年間の観測を実施する。
JAXAでは、MMOに対し広く一般に親しみを持ってもらう目的で、探査機の愛称と、探査機に搭載するメッセージの募集キャンペーンを行っている。愛称・メッセージなどの応募概要は以下の通り。
- ■ 募集期間:
- 2018年4月9日(月)10:00まで
- ■ 応募方法:
- 愛称募集サイトの「応募フォーム」か、郵送、JAXA相模原キャンパス等に設置された特設応募ボックス(電話、FAX等での応募は不可)
- ■ 選考方法:
- 応募愛称の中から選考委員会で選考を実施
- ■ ウェブサイト:
- 水星磁気圏探査機MMO愛称募集キャンペーン
- ■ 愛称発表時期:
- JAXAのプレスリリースおよびホームページ等にて、2018年4月~5月頃に発表
- ■ 選定愛称提案者への特典:
- 認定証および記念品(選定愛称の提案者全員に後日送付)
その他詳細は愛称募集サイトを参照のこと。
〈参照〉
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/04/22 2022年5月2日 細い月と水星が接近
- 2022/04/21 2022年4月下旬 水星とプレアデス星団が大接近
- 2022/04/21 2022年4月29日 水星が東方最大離角
- 2022/02/24 2022年3月上旬 水星と土星が大接近
- 2022/02/09 2022年2月17日 水星が西方最大離角
- 2022/01/05 2022年1月中旬 水星と土星が接近
- 2021/12/28 2022年1月7日 水星が東方最大離角
- 2021/12/28 2022年1月4日 細い月と水星が接近
- 2021/12/22 2021年12月下旬 水星と金星が接近
- 2021/11/04 2021年11月中旬 水星と火星が大接近
- 2021/10/27 2021年11月4日 細い月と水星が大接近
- 2021/10/26 2021年11月上旬 水星とスピカが接近
- 2021/10/18 2021年10月25日 水星が西方最大離角
- 2021/10/05 水星探査機「ベピコロンボ」、最初の水星フライバイ
- 2021/09/21 2021年9月下旬 水星とスピカが大接近
- 2021/09/07 2021年9月14日 水星が東方最大離角
- 2021/08/12 水星探査機「ベピコロンボ」、2回目の金星フライバイ
- 2021/08/12 2021年8月中旬 水星と火星が大接近
- 2021/07/12 水星の大きな核は原始太陽の磁場が作ったのかもしれない
- 2021/07/01 2021年7月8日 細い月と水星が接近