おとめ座超銀河団の銀河の動きを可視化
【2017年12月14日 ハワイ大学天文学研究所】
米・メリーランド大学のEd Shayaさんたちの研究チームが作成したのは、130億年前から現在に至るまでの間に「おとめ座超銀河団」に含まれる銀河がどのように動いてきたかという軌道図だ。
図の領域内で最も強く重力の影響を及ぼしているのは、私たちから5000万光年離れたところにある、太陽の600兆個分に相当する質量が含まれる「おとめ座銀河団」だ。すでに1000個以上の銀河がこの銀河団に飲み込まれており、現在、銀河団から4000万光年以内に位置しているすべての銀河も、将来的には銀河団の重力にとらえられてしまう。
天の川銀河は銀河団の重力に捕まってしまう領域の外側に位置しているが、一方で現在は230万光年離れているアンドロメダ座大銀河と徐々に接近しつつある。この2つの銀河は50億年以内に衝突、合体すると考えられている。天の川銀河やアンドロメダ座大銀河を含む「局部銀河群」とおとめ座銀河団、さらに別の銀河群や銀河団を含むのが、おとめ座超銀河団である。
領域内に存在する銀河のうち天の川銀河を含む半球側にあるものはすべて、1枚の平らなシートに向かって流れている。また、領域内のすべての銀河は、はるか遠くにある強い重力アトラクターに向かって流れており、全体としてこの領域には2つの大きな流れがあることがわかる。
「私たちは初めておとめ座超銀河団の詳細な構造を可視化しただけでなく、その構造が宇宙の歴史と共にどう進化してきたのかを見ることを可能にしました。プレートテクトニクスの動きから、現在の地球の地理を研究することに似ています」(米・ハワイ大学天文学研究所 Brent Tullyさん)。
〈参照〉
- ハワイ大学天文学研究所:Galaxy Orbits in the Local Supercluster
- The Astrophysical Journal:Action Dynamics of the Local Supercluster 論文
関連記事
- 2024/07/04 天の川銀河の衛星銀河は理論予測の倍以上存在か
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/03/07 天の川銀河に降る水素ガス雲は外からやって来た
- 2024/01/19 天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定
- 2023/12/06 M31の再帰新星、1年ぶり16回目の新星爆発を確認
- 2023/11/21 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/09/12 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない
- 2023/03/30 宇宙で最初の星はひとつではなかった
- 2023/02/13 ガンマ線観測でダークマター粒子の性質をしぼり込む新成果
- 2023/02/03 AIで距離判定、天の川銀河のガス雲分布を描く
- 2022/12/20 1年周期の再帰新星、今年も爆発を観測
- 2022/09/30 天の川銀河中心で光速の30%で回るガス塊
- 2022/09/16 星形成の運命を決めた天の川銀河の棒構造
- 2022/09/05 天の川銀河の取り巻きは、少なくないが偏っている
- 2022/06/21 軟ガンマ線の画像化技術を確立、銀河中心やかに星雲を気球観測
- 2022/06/17 天の川銀河の大規模調査、ガイア第3期データの完全版公開
- 2022/06/14 超新星爆発せずに生まれたミリ秒パルサー、過剰ガンマ線の起源か
- 2022/04/04 天の川銀河の腕と腕の間にも星の材料
- 2022/03/30 天の川銀河の厚い円盤は130億年前から形成が始まった