2020年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
より詳しくは「ペルセウス座流星群特集」をご覧ください。
8月12日、ペルセウス座流星群の活動が極大となる。極大時刻は深夜22時ごろと予測されており、12日の深夜から13日明け方にかけての時間帯が最も見ごろになると予想される。
下弦の月が夜空を照らすため条件はやや悪いが、ペルセウス座流星群の流れ星は明るいものの割合が多いので、月から離れた方向を中心に広く空を見渡せば、流れ星が見える可能性は高い。見晴らしが良く空気が澄んだところで1時間あたり30個前後は見られるだろう。明けの明星の金星やマイナス2等級の火星と流れ星の共演も見えるかもしれない。
ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群の一つだ。速度は速めで、流れ星の後に煙のような痕が見られることも少なくない。母天体はスイフト・タットル彗星。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2020/12/24 2021年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2020/12/15 2020年12月22日 こぐま座流星群が極大
- 2020/12/08 2020年12月14日 ふたご座流星群が極大
- 2020/11/18 可視光線と電波で10等級までの微光流星を同時観測
- 2020/11/13 【特集】ふたご座流星群(2020年)
- 2020/11/11 2020年11月17日 しし座流星群が極大
- 2020/11/05 2020年11月12日 おうし座北流星群が極大
- 2020/10/14 2020年10月21日 オリオン座流星群が極大
- 2020/10/01 2020年10月8日 10月りゅう座流星群が極大
- 2020/08/18 公式ブログ:【ペルセウス座流星群】新機材ぶっつけ本番失敗談
- 2020/07/10 【特集】ペルセウス座流星群(2020年)
- 2020/04/24 2020年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2020/04/16 2020年4月22日 4月こと座流星群が極大
- 2020/01/22 連星の地球接近小惑星を起源とした火球
- 2019/12/26 2020年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2019/12/16 2019年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2019/12/09 2019年12月15日 ふたご座流星群が極大
- 2019/11/13 【特集】ふたご座流星群(2019年)
- 2019/11/12 2019年11月18日 しし座流星群が極大
- 2019/11/01 2019年11月上旬 おうし座南・おうし座北流星群が極大