2019年12月15日 ふたご座流星群が極大
より詳しくは「ふたご座流星群特集」をご覧ください。
12月15日、ふたご座流星群の活動が極大となる。予想極大時刻は未明2~4時ごろで、前日14日の宵から15日の明け方にかけてが見ごろになる。
月齢18の明るい月が放射点のあるふたご座に位置して一晩中夜空を照らしているため、今年の条件はかなり悪い。好条件のときには1時間あたり100個ほど見えることもある流星群だが、今年は空の条件の良いところでも1時間あたり15~20個前後、視界が開けていないところで実際に見えるのは5~10個ほどと予想される。流れ星は空のあちらこちらに飛ぶので、月があるふたご座の方向よりは、そこから離れた方向を中心に広く空を見渡そう。防寒の備えは万全に。
毎年12月14日ごろに見られるふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群の一つだ。小惑星ファエトンの通り道を毎年この時期に地球が通過し、そこに残されていた塵が地球の大気に飛び込んで、上空100km前後で発光して見える。速度は比較的遅め。
〈関連リンク〉
- 【特集】2019年 ふたご座流星群
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:流星
関連記事
- 2020/12/24 2021年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2020/12/15 2020年12月22日 こぐま座流星群が極大
- 2020/12/08 2020年12月14日 ふたご座流星群が極大
- 2020/11/18 可視光線と電波で10等級までの微光流星を同時観測
- 2020/11/13 【特集】ふたご座流星群(2020年)
- 2020/11/11 2020年11月17日 しし座流星群が極大
- 2020/11/05 2020年11月12日 おうし座北流星群が極大
- 2020/10/14 2020年10月21日 オリオン座流星群が極大
- 2020/10/01 2020年10月8日 10月りゅう座流星群が極大
- 2020/08/05 2020年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
- 2020/07/10 【特集】ペルセウス座流星群(2020年)
- 2020/04/24 2020年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2020/04/16 2020年4月22日 4月こと座流星群が極大
- 2020/01/22 連星の地球接近小惑星を起源とした火球
- 2019/12/26 2020年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2019/12/16 2019年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2019/11/13 【特集】ふたご座流星群(2019年)
- 2019/11/12 2019年11月18日 しし座流星群が極大
- 2019/11/01 2019年11月上旬 おうし座南・おうし座北流星群が極大
- 2019/10/30 【訃報】流星天文学の発展や天文普及に貢献、長沢工さん