観測史上2例目の恒星間天体、新発見のボリソフ彗星
【2019年9月20日 NASA JPL/ジェミニ望遠鏡/カナリア天体物理研究所】
8月30日、ロシアのマルゴ天文台でGennady Borisovさんが新しい移動天体「C/2019 Q4」を発見した。追観測で彗星活動が確認されたことから、この天体は「ボリソフ彗星」と名付けられた。
その後、世界中の天文台や彗星観測者によって観測データが積み重ねられていき、ボリソフ彗星の正確な軌道がわかってきた。その結果、ボリソフ彗星は太陽系外からやってきて太陽系を去っていく恒星間天体らしいことが明らかになった。2017年10月に発見された「オウムアムア」に続いて2例目となる恒星間天体であり、恒星間彗星としては史上初の発見となる。
9月13日にはスペイン領カナリア諸島のカナリア大望遠鏡でボリソフ彗星のスペクトル観測が行われ、その特徴が太陽系の彗星のものとほとんど変わらないことがわかった。「他の惑星系の彗星も太陽系の彗星と似ている可能性があることを示す結果です。ボリソフ彗星は、太陽系のオールトの雲で形成された彗星と同じようなプロセスで誕生したのかもしれません」(カナリア天体物理研究所(IAC) Javier Licandroさん)。
ボリソフ彗星は現在(9月20日時点)、太陽から約4億km、地球から約5億km離れているが、12月ごろには太陽と地球から約3億kmまで近づく。このころには15等級ほどの明るさになると見込まれており、望遠レンズや望遠鏡直焦点で撮影することができる(眼視するには口径50cmクラスが必要)。
また、大型望遠鏡であれば来年秋ごろまでボリソフ彗星が観測可能とみられている。オウムアムアは発見時点ですでに太陽系から遠ざかるように動いていたためじゅうぶんな追観測ができなかったが、ボリソフ彗星は今後1年近くも追い続けることができそうだ。恒星間彗星の核の大きさや自転周期といった特徴が詳しく調べられることが期待される。
〈参照〉
- NASA JPL:Newly Discovered Comet Is Likely Interstellar Visitor
- Gemini Observatory:Gemini Observatory Captures Multicolor Image of First-ever Interstellar Comet
- IAC:The Gran Telescopio Canarias (GTC) obtains the visible spectrum of C/2019 Q4 (Borisov), the first confirmed interstellar comet
- ESA:Interstellar 2.0
- MPEC:
- 2019-R106:COMET C/2019 Q4 (Borisov)
- 2019-R113:COMET C/2019 Q4 (Borisov)
- 2019-S03:COMET C/2019 Q4 (Borisov)
- 2019-S09:COMET C/2019 Q4 (Borisov)
- CBET:
- ATel:#13100: Interstellar Comet gb00234
- Nature Astronomy:Initial characterization of interstellar comet 2I/Borisov 論文
- Research Notes of the AAS:Interstellar Visitors: A Physical Characterization of Comet C/2019 Q4 (Borisov) with OSIRIS at the 10.4 m GTC 科学誌記事
〈関連リンク〉
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:ボリソフ彗星(2I = C/2019 Q4)
関連記事
- 2024/04/11 17日に「ステライメージで彗星画像処理」ライブ配信
- 2024/03/28 4月3日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでポン・ブルックス彗星を楽しむ!」
- 2024/03/25 2024年4月 ポン・ブルックス彗星が4等前後
- 2024/03/21 ほうき星を見て、撮って、処理する:彗星写真を仕上げる(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/18 ほうき星を見て、撮って、処理する:メトカーフコンポジットで尾や頭部を描出(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/14 ほうき星を見て、撮って、処理する:ステラショットで彗星を拡大撮影(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/12 ほうき星を見て、撮って、処理する:彗星拡大撮影の計画を立てる(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/08 ほうき星を見て、撮って、処理する:彗星星景撮影の計画を立てる(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/08 2024年3月 ポン・ブルックス彗星が5等前後
- 2024/02/07 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータシリーズ~彗星がやってくる~
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/24 2023年度日本天文学会各賞の受賞者発表 板垣さん、西村さんら
- 2023/11/28 彗星コマ中のアンモニア分子の起源
- 2023/08/25 2023年9月 西村彗星が5等前後
- 2023/07/21 ジャコビニ・チンナー彗星の塵が壊れにくいわけ
- 2023/01/25 2023年2月 ズィーティーエフ彗星が5等前後
- 2023/01/20 【特集】ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)
- 2022/12/23 2023年1月 ズィーティーエフ彗星が6等前後
- 2022/08/18 【訃報】コメットハンター ドナルド・マックホルツさん
- 2022/06/20 太陽に接近する彗星の崩壊への道のり