天体写真撮影ソフト「ステラショット」 秋のキャンペーン開催中!
【2017年10月10日 アストロアーツオンラインショップ】
「ステラショット」は、PCからデジタルカメラと天体望遠鏡を制御して天体導入と撮影が自動で行え、オートガイダー制御にも対応した天体撮影ソフトです。準備から撮影までのわずらわしい操作を簡略化し、限られた撮影時間を有効に使えるようになります。
アストロアーツオンラインショップでは、「ステラショット」のキャンペーンを開催中です。キャンペーン期間は10月31日(火)まで。
期間中に「ステラショット」をご購入いただいた方には小冊子「ステラショットで狙い撃ち」をプレゼントします。この機会をお見逃しなく。
※「ステラショットで狙い撃ち」は月刊「星ナビ」に掲載されたステラショット関連記事から7篇を選んでカラー40ページにまとめた冊子(非売品)です。なお小冊子は数に限りがあります。予定数に達し次第、小冊子プレゼントは終了させていただきます。あらかじめご了承ください。
小冊子内容
- 女子大学生が「ステラショット」で天体撮影&デジタル観望
(星ナビ2017年2月号掲載/玉川大学生物自然研究部星班) - 女子大学生が「ステライメージ8」で天体画像処理
(星ナビ2017年10月号掲載/玉川大学生物自然研究部星班) - ステラショットで狙い撃ち(1)ステラショットで「ながら天体撮影」
(星ナビ2016年2月号掲載/谷川正夫) - ステラショットで狙い撃ち(2)PCまかせで自動モザイク撮影
(星ナビ2016年2月号掲載/吉田隆行) - ステラショットで狙い撃ち(3)全部任せてオートガイド
(星ナビ2016年7月号掲載/吉田隆行) - ステラショットで狙い撃ち(4)自宅で撮る長焦点天体写真
(星ナビ2016年9月号掲載/古庄 歩) - デジタルM(メシエ)マラソン ステラで完走
(星ナビ2016年5月号掲載/谷川正夫)
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/03/15 天体撮影ソフト「ステラショット2」2.0jアップデータ公開 キヤノン EOS R3 対応、CMOSカメラのライブビュー高速化など
- 2022/03/04 天体撮影をサポート「ステラショット2公式ガイドブック」発売!
- 2022/03/02 天体撮影ソフト「ステラショット」3月26日にサポート終了
- 2022/02/24 3月にオンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」を開催
- 2021/09/13 天体撮影ソフト「ステラショット2」2.0iアップデータ公開 キヤノン・ニコンの新機種対応など
- 2021/09/07 9月11日にオンライン講習会「光害地での星雲星団撮影」を開催
- 2021/08/13 8月21日に無料オンライン講習会「ステラショット徹底活用講座 星雲星団撮影はここまで楽にできる!」開催
- 2021/08/10 ステラシリーズ製品アンケートご協力のお願い
- 2021/06/02 「ステラショット2」2.0hアップデータ公開 対応望遠鏡追加など
- 2021/05/26 「ステラショット」1.5jアップデータを公開、望遠鏡接続時の不具合を修正
- 2021/04/27 「ステラショット2」2.0gアップデータ公開 インターバル撮影での不具合等修正
- 2021/01/15 オンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」受付開始
- 2020/12/28 1月にオンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」を開催
- 2020/12/17 「ステラショット2」2.0fアップデータ公開 富士フイルムカメラ、五藤テレスコープ望遠鏡に対応
- 2020/12/08 「ステラショット」起動時の不具合に対応するアップデータを公開
- 2020/08/11 「ステラショット2」2.0eアップデータ、GearBox更新ファームウェアを公開
- 2020/06/11 ステラショット2.0dアップデータ・体験版を公開 望遠鏡・カメラ制御の安定性向上など
- 2020/05/01 「ステラショット2」2.0cアップデータ、GearBox更新ファームウェアを公開
- 2020/04/24 ステラショット専用コントロールボックス 「GearBox」単体販売を開始
- 2020/04/10 「ステラショット2」2.0bアップデータ、GearBox更新ファームウェアを公開