地球の近くを通過する小惑星2013 TX68
【2016年3月1日 NASA JPL】
先月上旬、2013 TX68という符号が付けられた小惑星が地球のすぐ近くを通り過ぎるというニュースが流れた。この天体は2013年10月にNASAのカタリナ・スカイ・サーベイで発見されたもので、大きさは約30m前後と見積もられている。
当時の観測期間が短かったため小惑星の軌道ははっきりしていなかったが、近ごろNASAのパンスターズ・小惑星サーベイが撮影した過去の画像を見直したことにより、軌道がより正確に予測できるようになった。先月末の発表によれば、小惑星2013 TX68が地球に最接近するのは3月8日午前9時ごろ(日本時間)で、地球から500万kmほど離れたところを通り過ぎていく見込みだ。これは地球から月までの距離の約13倍も遠いところである。ひょっとするともっと近い可能性もあるが、それでも地表から2万4000km程度の接近だという。
最初の発表の時点では小惑星の最接近距離は200万kmとされており、いずれにせよ地球に影響を与える可能性はなかったが、さらに遠くなったということになる。
地球最接近時の小惑星2013 TX68はおうし座とふたご座の境界付近にあり、明るさは21等級前後と予想されている。一般的には観測や撮影はほぼ不可能だが、ステラナビゲータなどでシミュレーションしてみるとイメージがわくかもしれない。
地球に接近する小惑星のリストは、たとえばNASA JPLの「NEO Earth Close Approaches」のページで見ることができる。リストからは、ここ数日の間にも2013 TX68よりも地球に近づく小惑星があることや、ときには彗星も接近していることなどがわかるだろう。
〈参照〉
〈関連リンク〉
- Near-Earth Object Program: http://neo.jpl.nasa.gov/
- アストロアーツ 投稿画像ギャラリー: 彗星・小惑星・準惑星
〈関連ニュース〉
- 2013/02/18 - 観測画像が続々 小惑星2012 DA14の地球最接近
- 2013/02/08 - 16日夜明け前に小惑星が地球に大接近 アマチュア機器でも観測可能
- 2013/01/10 - 衝突確率ゼロに向け、接近小惑星を精密観測
- 2012/12/25 - 小惑星2011 AG5、追跡観測で衝突の可能性が消滅
- 2012/06/18 - 小惑星の観測と進路予測で地球衝突の可能性を小さく
- 2011/11/08 - 地球に接近中の小惑星の画像が公開
- 2011/06/29 - 地球に大接近した小惑星2011MDの画像
- 2011/06/27 - 27日夜、小惑星が地球直径と同距離まで大接近
関連記事
- 2024/08/09 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星は細長いかも
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/11 「プラネタリウムの父」バウアスフェルドの名を冠した小惑星観測キャンペーン
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/15 2023年12月22日 ベスタがオリオン座で衝
- 2023/12/13 「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン
- 2023/12/12 小惑星レオーナによるベテルギウスの食、世界各地で観測
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/11/07 探査機「ルーシー」が最初の目標小惑星に接近、衛星を発見
- 2023/10/16 金属小惑星を目指す探査機「サイキ」打ち上げ成功
- 2023/09/25 探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける
- 2023/08/23 2023年8月30日 フローラがみずがめ座で衝
- 2023/07/26 「はやぶさ2」が次に目指す小惑星、イトカワと類似
- 2023/07/19 リュウグウの炭酸塩に、母天体が独特な環境で進化した形跡
- 2023/04/25 リュウグウ粒子に残る、穏やかな天体衝突の記録
- 2023/04/06 リュウグウでアミノ酸が生成された痕跡
- 2023/03/29 小惑星リュウグウに核酸塩基とビタミンが存在、過去には水による変性も
- 2023/03/29 小惑星表面の粒子は予想外にくっつきにくい