星座八十八夜 #54 ラカイユの美術道具シリーズ「がか座」

このエントリーをはてなブックマークに追加
「画家」ではなく、画家の使う「画架」の星座です。絵を描くときキャンバスをのせる「イーゼル」といえば、わかる人も多いのではないでしょうか。冬に南の空の低いところに見えます。

【2024年1月12日 アストロアーツ

星座八十八夜

「スマホで楽しむ星空入門」より抜粋)

見どころ

〈がか座〉は、18世紀にフランスの天文学者ラカイユによって作られた、南天の新しい星座の一つです。最初は「画架とパレット」という名前でした。

〈がか座〉は〈はと座〉と〈ちょうこくぐ座〉の下にある星座で、東京では冬の南の地平線に星座がちょっとだけしか姿を現しません。沖縄まで南下すると、ようやく星座全体が地平線の上にのぼります。最も明るい星でも3.2等級、ほかは4~5等級と暗いので、星座の形をたどることは難しいですが、〈りゅうこつ座〉のカノープスのすぐ西側にあるので、場所だけはすぐにわかります。

がか座
左が〈がか座〉

88星座の見所を紹介!「スマホで楽しむ星座入門」

「スマホで楽しむ星座入門」では、いつどのように見えるの?星座誕生の由来は?などを星座一つ一つについて紹介。星空観察の入門にピッタリな一冊です。神話のエピソードや星座どうしの意外なつながりなども見えてきますよ。デジタルアーティストKAGAYAの美しいイラストが誌面を彩ります。

スマホで楽しむ星空入門」では、星図アプリ「星空ナビ」とも連動。二次元コードをスマートフォンで読みとると、夜空の中で星座が見える方向を教えてくれる「ガイド機能」が使えます。見つけにくい星座も「星空ナビ」を使って、実際の夜空で探してみましょう!

スマホ星座入門

関連商品

ハサミやカッターなどを使わずに、子どもでも簡単に組み立てられるA3サイズの「星座早見工作セット」。観望会やイベントでお使いください。

タグ

関連記事