2021年11月19日 部分月食
より詳しくは「月食特集」をご覧ください。
11月19日の夕方から宵にかけて、月が地球の影に隠される部分月食が起こり全国で見られる。5月26日の皆既月食)以来、今年2回目の月食だ。
月食の進行は全国で同時刻に起こり、16時19分に部分食が始まって月が欠けていく。このとき、東北地方南部より南の地域ではまだ月が地平線の下にあり、この地域ではこれより後に欠けた状態で月が昇ってくる(月出帯食)。月の欠け方が最も大きくなるのは18時3分で、ほぼ皆既食と言えるほど大きく欠けた状態になる。その後、19時47分に部分食が終わる。
月の高度は食最大時で20度未満、部分食終了時でも35度前後と低めなので、あらかじめ東方向の見晴らしを確認しておこう。低めの月食なので、風景とのコラボレーションも楽しみだ。欠けた月の近くにはプレアデス星団も見える。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/12/01 2023年12月10日 細い月と金星が接近
- 2023/11/16 2023年11月25日 月と木星が大接近
- 2023/11/13 2023年11月20日 月と土星が接近
- 2023/11/02 2023年11月10日 細い月と金星が接近
- 2023/10/20 2023年10月29日 月と木星が接近
- 2023/10/20 2023年10月29日 部分月食
- 2023/10/17 2023年10月24日 月と土星が接近
- 2023/10/03 2023年10月11日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/09/22 2023年9月29日 中秋の名月
- 2023/08/29 公式ブログ:8月31日の「スーパームーン」は「今年最大の満月」ではない?
- 2023/08/29 【特集】中秋の名月(2023年9月29日)
- 2023/08/29 2023年9月4日 月と木星が接近
- 2023/08/24 2023年8月31日 スーパームーン
- 2023/08/24 2023年8月30日 月と土星が接近
- 2023/07/31 ブルームーンでスーパームーンな月を写そう!オンライン講座開催
- 2023/07/28 2023年8月3日 月と土星が接近
- 2023/07/12 2023年7月20日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/07/11 2023年7月19日 細い月と水星が接近
- 2023/07/05 2023年7月12日 月と木星が大接近
- 2023/06/15 2023年6月22日 細い月と金星、火星が接近