「ステラナビゲータ11」、3月下旬発売予定!
【2019年2月8日 アストロアーツ】 3月4日更新
多くの天文ファンにお使いいただいている定番の天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」が新しくなります。
新しい「ステラナビゲータ11」では、従来の「星図」画面に加え、新たに「ステラパネル」を搭載。ステラパネルからはステラナビゲータに搭載している様々な機能や、当日のおすすめ天体、近日中の天文現象、活用ガイド、番組などにすばやくアクセスできます。
また星図画面も一新し、DSS画像をもとにした「写真星図モード」を搭載。観望や撮影に便利な機能を追加し、天体データも更新、コンテンツもさらに充実しています。
よりリアルで美しく星空を再現、観望や撮影で便利な機能を満載してパワーアップした「ステラナビゲータ11」を、あなたの天文ライフにお役立てください。
■ 新機能の紹介
○ 機能や天文現象を素早くアクセス可能に
- 新しく搭載された「ステラパネル」では、ステラナビゲータに搭載されている豊富な機能を簡単に呼び出せます。当日のおすすめの天体や近日中の天文現象、プラネタリウム番組、コンテンツにも素早くアクセスできます。
豊富な機能に素早くアクセスできる「ステラパネル」画面(画面は開発中のものです)
○ 星図画面を一新、天の川がさらに美しく
- 天文衛星「ガイア」による17億個の恒星データを使用、天の川の描画がさらに美しくなりました。また星雲星団、太陽系天体の画像もより高解像度になり、さらにリアルな星空を再現します。
さらに美しくなった天の川(データ出典:ESA/Gaia/DPAC)(画面は開発中のものです)
○ 目で見えない宇宙の姿を実感
- 「マルチバンド星図」では、X線、紫外線、赤外線、電波など可視光線以外の波長で見た、見慣れたものとはまったく違う宇宙の姿を表示します。
○ 観望や撮影計画に便利な機能を追加
- 「写真星図モード」で、恒星だけでなく星雲星団なども確認可能
- 「視野円」「写野角」を、固定撮影用と追尾撮影用に使い分けるオプションを追加
- 表示する彗星と小惑星を等級で自動選択
○ 天体データを更新
- 国際天文学連合ワーキンググループが公表する恒星の固有名に対応。新星と超新星の発見時情報の充実や国際宇宙ステーションの位置精度向上など、天体データの充実・向上を図っています。
○ 天体学習用コンテンツの追加
- 小学校、中学校での理科の天文学習に役立つ10個の番組を追加しました。
詳細については今後の発表をお待ちください。
■ 「ステラナビゲータ11」概要
- 製品名:「ステラナビゲータ11」
- 発売予定日:2019年3月下旬
- 価格:15,000 円(税別)
- 関連商品:「ステラナビゲータ11 公式ガイドブック」 価格 4,500円(税別)
■ 旧バージョンからの優待アップグレードサービス
「ステラナビゲータ」シリーズの登録ユーザー様を対象に、特別優待価格でのアップグレードサービスを実施いたします。3月上旬より順次、ご登録住所宛にお申込書付きのご案内状をお送りいたします。
また「ステラナビゲータ11」発売開始にともない、2019年3月下旬に「ステラナビゲータ10」への優待アップグレードは終了となります。
【ご登録状況の確認】
- 新規ユーザー登録や、ご登録情報の確認・変更は「アストロアーツ お客様ページ」から行ってください。
- 複数のバージョンをお持ちの場合は、最新バージョンをご登録済みであることをご確認ください。同一アカウントで登録いただいた最も新しいバージョンの価格でご案内をお送りいたします。
【各バージョンとアップグレード価格(すべて税・送料込)】
○ ステラナビゲータ10 ご登録ユーザー様
2019年9月30日までのお申し込み
- 「ステラナビゲータ11」 価格 8,000円
- 「ステラナビゲータ11」+公式ガイドブック 価格 11,000円
2019年10月1日以降のお申し込み
- 「ステラナビゲータ11」 価格 8,500円
- 「ステラナビゲータ11」+公式ガイドブック 価格 11,500円
○ ステラナビゲータ8または9 ご登録ユーザー様
2019年9月30日までのお申し込み
- 「ステラナビゲータ11」 価格 10,000円
- 「ステラナビゲータ11」+公式ガイドブック 価格 13,000円
2019年10月1日以降のお申し込み
- 「ステラナビゲータ11」 価格 10,500円
- 「ステラナビゲータ11」+公式ガイドブック 価格 13,500円
○ ステラナビゲータ7 ご登録ユーザー様
ステラナビゲータ11への優待アップグレード対象外となります。
- 「ステラナビゲータ10」へのアップグレード 価格 10,000円(2019年3月下旬まで)
- 「ステラナビゲータ10」新規ご購入(「ステラナビゲータ11」への無償アップグレード付き) 価格 12,960円
■ 無償アップグレードについて
「無償アップグレード申込券」付きのステラナビゲータ10をご購入いただいたお客様は、パッケージに同封されたユーザー登録はがきに申込券を貼り付け、必要事項をご記入のうえお送りください。製品発売後、登録いただいたご住所に「ステラナビゲータ11」をお送りいたします。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2020/12/04 オンラインショップ「2020/2021 Winter Sale」開催中!
- 2020/10/30 「ステラナビゲータ11」11.0fアップデータ公開、「はやぶさ2」経路データを更新
- 2020/07/21 「ステラナビゲータ11」11.0eアップデータ公開、望遠鏡の無線制御対応、不具合修正など
- 2020/04/03 「みお」を、みおくろう!水星探査機「ベピコロンボ」地球スイングバイ観測キャンペーン
- 2020/03/31 水星探査機「ベピコロンボ」、4月10日に地球スイングバイ
- 2019/07/01 小惑星リュウグウを「ステラドームプロ」と「ステラナビゲータ11」で3D表示
- 2019/04/12 天文ソフト「ステラナビゲータ11」の体験版を公開
- 2019/04/05 「ステラナビゲータ11」11.0bアップデータ公開、安定性の向上など
- 2019/03/22 「ステラナビゲータ11」本日発売!11.0aアップデータも公開
- 2018/07/02 火星大接近緊急対応「ステラナビゲータ10」の機能追加アップデータを公開
- 2018/04/24 PCで星空を楽しむソフト「ステラナビゲータ10」の10.0jアップデータを公開
- 2017/09/11 天文ソフト「ステラナビゲータ10」FAQ更新
- 2017/09/07 小惑星探査機「オシリス・レックス」を観測しよう
- 2017/08/18 ステラナビゲータ25周年企画「ユーザーインタビュー」第3回
- 2017/08/10 ステラナビゲータ25周年企画「ユーザーインタビュー」第2回
- 2017/07/26 ステラナビゲータ10が高解像度(高DPI)ディスプレイに対応/10.0hアップデータ公開
- 2017/07/21 25周年を迎えた天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」
- 2017/04/20 おかげさまで月刊「星ナビ」は創刊200号!感謝の記念セール
- 2016/11/18 天文ソフト「ステラナビゲータ10」FAQ更新
- 2016/10/25 天文ソフト「ステラナビゲータ10」FAQ更新