天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」が10.0bにアップデート
【2014年11月25日 アストロアーツ】
ステラナビゲータ10の10.0bアップデータでは、主に、お使いいただいているユーザー様からのご意見や不具合報告に対する修正が行われました。もちろん前回の10.0aアップデータの修正も含んでいますので、お使いのパソコンのインストール状態に関わらずアップデータを実行していただくだけで更新できます。
詳しい内容やダウンロード方法は、製品ページ内「アップデータ」のページをご覧ください。
《10.0bアップデータのおもな改善点》
- 天体事典の情報を更新
- Sh2天体を中心にした設定ファイルを正しく保存できない問題を修正
- 一部の恒星について天体情報に表示される視位置の精度を向上
- フライトスタイルが正しく動作しないことがある問題を修正
- 番組「しし座流星群~東の空から昇るしし座~」が再生できない問題を修正
ステラナビゲータ10で再現した2015年4月の月食(クリックで拡大)
ステラナビゲータについて
「ステラナビゲータ10」は、今夜の星空や星座、惑星の様子はもちろん、過去から未来までの20万年間に起こるあらゆる天文現象をリアルに再現できる、Windows用天文シミュレーションソフトウェアです。
星空のシミュレーションだけでなく、四季の星座や神話を紹介するプラネタリウム番組、おすすめの天文現象の情報をインターネットから取得してお知らせする機能、天体望遠鏡のコントロールなど、天文・宇宙を楽しむための多彩な機能が搭載されています。
〈関連リンク〉
- アストロアーツ:
〈関連ニュース〉
- 2014/07/09 - 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」が10.0aにアップデート
〈関連製品・商品〉
- アストロアーツオンラインショップ: 「ステラナビゲータ」