7月20日に大阪で「第5回高校生天文活動発表会」
【2015年5月7日 高校生天文活動発表会実行委員会】
最近の高校生が持つ天文学や宇宙分野における興味と関心は、ますます高くなっています。研究者の指導・協力もあって、生徒達のすばらしい研究が続けられており、観測・解析・結果のまとめなど一連の研究活動を生徒達は体験しています。
その研究成果の発表の機会は日本天文学会ジュニアセッションや高校生天体観測ネットワークなどがありますが、さらに機会を増やし交流を深めていただく目的で、5回目となる活動発表会を開催いたします。参加は無料です。多くの生徒、教員、保護者の方々の参加をお待ちしています。
第5回高校生天文活動発表会-天文高校生集まれ!!-
- ■日時:
- 2015年7月20日(月・祝) 10:00~17:00(開場9:30)
- ■会場:
- 大阪教育大学天王寺キャンパス 西館1階ホール
(大阪市天王寺区南河堀町4-88) - ■内容:
- 高校生の天文関連活動、研究成果の発表と交流
- ■対象:
- 高校生と顧問教員、指導者、保護者
※発表をする生徒・教員・保護者以外の参加も大歓迎です - ■定員:
- 150名
- ■参加費:
- 無料
- ■問い合わせ:
- tenmon-hs5@quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp まで
- ■主催:
- 高校生天文活動発表会実行委員会
- ■ウェブページ:
- 高校生天文活動発表会-天文高校生集まれ!!
〈関連リンク〉
- 高校生天文活動発表会-天文高校生集まれ!!: http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/tenmon-hs/
- 星ナビ.com: 星ナビ 2013年6月号 日本天文学会ジュニアセッションレポート
〈関連ニュース〉
- 2013/08/28 - 高校生が発見した小惑星が正式認定
- 2012/06/19 - 「小惑星・彗星・流星会議2012」で高校生が発表参加
- 2012/02/10 - 兵庫の高校生らが小惑星撮影 「はやぶさ2」の探査対象候補
- 2008/03/21 - 中高生53件の発表がずらりと並ぶ第10回ジュニアセッション