2018年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
5月6日、みずがめ座η(エータ)流星群の活動が極大となる。予測極大時刻は午後5時ごろと日中なので、7日の未明から明け方が最も流れ星を見つけやすいだろう。極大前の6日の未明から明け方にもチャンスがある。
あいにく下弦前の明るい月が夜空を照らしているため、目にできる流れ星の数は少なくなりそうだ。空の条件の良いところで1時間あたり5個程度、空が明るいところや視界が開けていないところで実際に見えるのは数個程度と予想される。月を直接視界に入れないようにしながら、東から北を中心にして空を広く見渡していると、運が良ければ流れ星が見えるかもしれない。
関連記事
- 2023/11/15 【特集】ふたご座流星群(2023年)
- 2023/11/10 2023年11月18日 しし座流星群が極大
- 2023/11/06 2023年11月13日 おうし座北流星群が極大
- 2023/10/13 2023年10月22日 オリオン座流星群が極大
- 2023/09/29 2023年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
- 2023/08/10 2023年8月18日 はくちょう座κ流星群が極大
- 2023/08/04 2023年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
- 2023/07/24 2023年7月31日 みずがめ座δ南流星群が極大
- 2023/07/13 【特集】ペルセウス座流星群(2023年)
- 2023/04/25 2023年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2023/04/14 2023年4月23日 4月こと座流星群が極大
- 2022/12/27 2023年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2022/12/16 2022年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2022/12/08 2022年12月14日 ふたご座流星群が極大
- 2022/11/14 【特集】ふたご座流星群(2022年)
- 2022/11/11 2022年11月18日 しし座流星群が極大
- 2022/11/04 2022年11月13日 おうし座北流星群が極大
- 2022/10/14 2022年10月22日 オリオン座流星群が極大
- 2022/09/30 2022年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
- 2022/09/16 すばる望遠鏡「星空ライブカメラ」本格運用スタート