2016年12月11日 水星が東方最大離角
夕方の南西の低空に見えている水星が、12月11日に太陽から最も離れて東方最大離角となる。日の入り45分後の高度は約5度と低く、金星など明るい目印が近くにないため見つけるのは難しいかもしれない。高いところに見えている金星や火星との位置関係も参考に、方位と高度をよく確かめて、南西の空のひらけたところで双眼鏡で探してみよう。
地球の内側を公転する水星や金星は、太陽の反対側に来ることはないので、決して真夜中には見えない。空の中での位置が太陽から大きく離れることがなく、見える時は必ず日没後の西の空か、日の出前の東の空となる。
今回のように太陽から最も東側に離れるときを「東方最大離角」と呼び、この日の前後は日没後に観測しやすい。反対に太陽から西側に離れる「西方最大離角」のときは、日の出前の東の空で観測しやすくなる。
〈関連リンク〉
- 投稿画像ギャラリー: 水星
関連記事
- 2019/11/25 2019年11月28日 水星が西方最大離角
- 2019/11/18 「ひので」が見た水星の太陽面通過
- 2019/11/05 2019年11月12日 水星の太陽面通過(大西洋方面)
- 2019/10/25 2019年10月下旬 水星と金星が接近
- 2019/10/15 2019年10月20日 水星が東方最大離角
- 2019/08/13 月と水星の浅いクレーターには厚い氷があるかもしれない
- 2019/08/08 2019年8月10日 水星が西方最大離角
- 2019/06/27 2019年7月4日 細い月と火星が大接近、水星も接近
- 2019/06/17 2019年6月24日 水星が東方最大離角
- 2019/06/14 2019年6月中旬 水星と火星が大接近
- 2019/05/29 2019年6月5日 細い月と火星が接近
- 2019/04/24 水星の一番内部に存在する大きな固体核
- 2019/04/10 2019年4月中旬 水星と金星が接近
- 2019/04/08 2019年4月12日 水星が西方最大離角
- 2019/03/27 2019年4月3日 細い月と水星が接近
- 2019/02/21 2019年2月27日 水星が東方最大離角
- 2019/02/15 相模原から水星へGo!水星を身近に感じるイベント
- 2019/01/22 水星の「棒磁石」のずれをシミュレーション研究で解明
- 2018/12/27 2019年1月6日 金星が西方最大離角
- 2018/12/18 2018年12月下旬 水星と木星が大接近