ソニー「星空フォトコンテスト2020」開催
【2020年8月25日 ソニーマーケティング】
ソニーの公式フォトコンテスト「星空フォトコンテスト2020」が開催される。このコンテストは、星・天体を主題としていればスマートフォンやカメラメーカーなどの撮影機材の制限を設けないオープンフォトコン形式で行われる。
ソニーポイント5万円分が当たる大賞などを選ぶ審査員は、月刊「星ナビ」でもおなじみの天体写真家・沼澤茂美さんが務める。さらに荻窪天文台長である大熊正美(アストロアーツ代表取締役社長)も「アストロアーツ特別賞」の審査員として加わる。
コンテストの応募期間は8月25日(火)から10月18日(日)まで。作品そのものの撮影期間については制限がなく、過去に撮影された写真でも応募可能となっている。外出する場合は、新型コロナウイルスの感染防止の観点より、国や各地方自治体の方針に従っていただきたい。また、星や天体を撮影する際には、地域住民の生活や自然環境に十分配慮し、交通ルールなどの公共マナーを守って安全に撮影を楽しむようにしたい。
ソニーでは「この機会に自宅の庭やベランダから撮影された素敵な作品をお待ちしています」としている。アストロアーツでも、星ナビ2020年7月号の特集「おうちで天文」でベランダや自宅の近所で撮影するノウハウを紹介した。今だからこそ、普段見落としている星空の魅力を見つけて作品にしてみるのも面白いかもしれない。
《コンテスト概要》
- ■ 応募期間:
-
- 2020年8月25日(火)~10月18日(日)
- ■ 審査員:
-
- 沼澤茂美さん(天体写真家)
- ■ 賞:
-
- 大賞(1名)ソニーポイント50,000円分
- 特別賞(1名)ソニーポイント30,000円分
- αユーザー賞(1名)ソニーポイント30,000円分
- 「α」で撮影された作品が審査対象。「α」システムの性能や特徴が最大限活かされており、「これぞα」という1枚に与えられる賞です。
- アストロアーツ特別賞(1名)ソニーポイント30,000円分
- 審査はアストロアーツ代表取締役・東京荻窪天文台の大熊正美が実施
- 入選(12名)ソニーポイント1,500円分
- ■結果発表:
-
- 2020年11月中旬予定
- ■ 詳細:
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/03/04 天体撮影をサポート「ステラショット2公式ガイドブック」発売!
- 2021/10/28 天体写真ギャラリー:金星など75枚
- 2021/10/25 天体写真ギャラリー:銀河など119枚
- 2021/10/20 天体写真ギャラリー:後の月など63枚
- 2021/10/18 天体写真ギャラリー:彗星など83枚
- 2021/10/15 天体写真ギャラリー:木星など92枚
- 2021/10/13 天体写真ギャラリー:プレアデス星団など67枚
- 2021/10/11 天体写真ギャラリー:細い月と金星、土星など107枚
- 2021/10/08 天体写真ギャラリー:プレアデス星団、散光星雲など65枚
- 2021/10/06 天体写真ギャラリー:金星など94枚
- 2021/10/04 天体写真ギャラリー:彗星など90枚
- 2021/09/30 天体写真ギャラリー:銀河など83枚
- 2021/09/27 天体写真ギャラリー:海王星など62枚
- 2021/09/24 天体写真ギャラリー:中秋の名月など63枚
- 2021/09/22 天体写真ギャラリー:中秋の名月など60枚
- 2021/09/21 天体写真ギャラリー:太陽、木星など97枚
- 2021/09/17 天体写真ギャラリー:月、海王星とパラスなど62枚
- 2021/09/14 天体写真ギャラリー:月と金星の接近など75枚
- 2021/09/10 天体写真ギャラリー:太陽、土星など81枚
- 2021/09/06 天体写真ギャラリー:太陽、星雲など88枚