年末年始の宇宙関連テレビ番組
【2000年12月21日 アストロアーツ】
年末年始に数多くの宇宙関連テレビ番組が集中しているので紹介したい。番組一覧は主に東京版の番組表より作成した。時刻は24時間制で、翌日深夜午前1時は25時と表記した。開始時間の変更・番組の休止にご注意ください。
年末年始の宇宙関連テレビ番組(アカデミック系)
時刻は24時間表記。翌日午前1時は25時と表記。主に東京版の番組表より。
今年の年末年始は「世紀越え」にあたるだけあって、宇宙関係でも20世紀をまとめたり21世紀への展望を述べる番組が多い。前者にあたるのが、26日(火)NHK教育「人類初の宇宙飛行士はだれ?」や、31日(日)NHKBS-1 世紀を超えて「第8集・恐怖の中の平和」だ。後者に当たるのは、1日(月)NHKBS-hi 新春宇宙スペシャル 「新世紀 夢の旅〜銀河をかけ抜けろ」や、2日(火)新春宇宙スペシャル「宇宙 未知への大紀行 第1集」、4日(木)NHK総合「2001年・宇宙の世紀がはじまる」、6日(土)NHKBS-1宇宙ライブ・新春スペシャル「2001年宇宙旅行新時代」などだ。
また、NHK高校講座 教育セミナー・地学、3か月英会話 平野次郎の“英語の中の20世紀”(13) 「-アポロ11号-」、アメリカの20世紀:(1) 「大空へ・そして宇宙へ・リンドバーグとアポロ計画」などの、NHK教育系の番組も奮闘している。
●12月21日(木) 6:00-6:30
NHK教育 教育セミナー・地学 〜NHK高校講座〜 新しい宇宙像「太陽系のなかまたち」
高校生向けの地学の教育番組。講師は放送大学の吉岡一男助教授。
●12月21日(木) 26:20-26:42
NHK教育 3か月英会話 -趣味悠々- 平野次郎の“英語の中の20世紀”(13) 「-アポロ11号-」
●12月23日(土) 10:00-10:30
NHK教育 科学デジタル質問箱 「宇宙のふしぎ (2)」
●12月23日(土) 23:00-24:30
NHKBS-1 アメリカの20世紀:(1) 「大空へ・そして宇宙へ・リンドバーグとアポロ計画」
人類初の無着陸飛行から宇宙旅行へ。
●12月25日(月) 11:45-12:00 (9/20の再放送)
NHK教育 わくわくサイエンス 「太陽と月の通り道」
●12月26日(火) 11:45-12:00 (10/4の再放送)
NHK教育 わくわくサイエンス 「変わる月の形」
小学校5年生向けの理科の教育番組。
●12月26日(火) 26:00-25:45
NHK教育 海外ドキュメンタリー 「人類初の宇宙飛行士はだれ?」
●12月28日(木) 11:00-11:15 (11/27の再放送)
NHK教育 ふしぎ研究所 「星空を見よう」
小学校4年生向けの理科の教育番組。
●12月28日(木) 13:00-15:00
●12月29日(金) 13:00-15:00 (11/4・5 テレビ朝日の再放送)
テレビ山梨 2夜連続スペシャル「たけし&所のサイエンスアドベンチャー・遥かなる人類への旅I・II」
朝日放送の創立50周年を記念した2夜連続の教養特別番組。たけしは自らレポーターとなって世界各地で長期取材を敢行。スペースシャトルの打ち上げや、隕石孔などを取り上げる。
●12月29日(金) 25:10-26:37 (6/17・24の再放送)
NHK教育 未来への教室セレクト 「宇宙物理学者・フランク・ドレイク」
6月17日放送の「宇宙物理学者・フランク・ドレイク(1) ETのメッセージを聞け」と、6月24日放送の「同 (2) 大アリゾナに宇宙人を見る」の2回分を一挙に再放送。SETIの父と呼ばれるドレイク博士の暖かい授業に参加することができる。
●12月31日(日) 10:30-11:40 (再放送)
NHK教育 「宇宙へGO! 宇宙ふしぎスタジアム2000」
大実験で宇宙の不思議解明。ロケットはなぜ飛ぶの?
●12月31日(日) 13:00-18:00 (再放送)
NHKBS-1 NHKスペシャル・世紀を超えて映像の世紀 「第8集・恐怖の中の平和」
ソ連宇宙基地爆発炎上ほか。
●NHK教育 「太陽系の旅」
- 12月31日(日) 27:45-29:00
- 1月1日(月) 27:05-29:00
- 1月2日(火) 27:05-29:00
- 1月3日(水) 27:05-29:00
●1月1日(月) 10:00-11:30 (11/26の再放送)
NHK教育 未来への教室スペシャル「夢と未知の世界へ」
11月23日にNHKホールを舞台に行なわれた夢の公開授業の収録番組。出演は、フランク・ドレイク(宇宙物理学者)、シェイク・ディアラ(NASA工学博士)、坂本龍一(作曲家)など。
●1月1日(月) 19:20-21:00 [おすすめ]
NHKBS-hi 新春宇宙スペシャル 「新世紀 夢の旅〜銀河をかけ抜けろ」
これまで人類が知り得た最新の宇宙像をハイビジョンCGを駆使して描くと共に、これからどんな宇宙進出プランが計画されているのか、その実像に迫る。CGによるM42オリオン星雲・M57リング星雲・マゼラン星雲・M31アンドロメダ星雲の描写が見もの。
●1月2日(火) 19:15-20:30 [おすすめ]
NHKBS-hi 新春宇宙スペシャル NHKスペシャル「宇宙 未知への大紀行 第1集」
大宇宙の最新の姿をさぐる。
●1月4日(木) 19:30-20:45 [おすすめ]
NHK総合 「2001年・宇宙の世紀がはじまる」
4月スタートのNHKスペシャル・大型シリーズの「宇宙・未知への大航海」へのプロローグ。最新CGによる壮大なバーチャル宇宙旅行にご招待。日本人宇宙飛行士が21世紀の宇宙像を語る。毛利衛、向井千秋、アーサー・C・クラークなどが出演。
●1月6日(土) 21:00-22:50 [おすすめ]
NHKBS-1 宇宙ライブ・新春スペシャル 「2001年宇宙旅行新時代」
第1部 「海外旅行のように宇宙に旅しよう! 民間宇宙旅行最前線」
第2部 「太陽系の彼方へ旅立とう! 太陽系の外への挑戦」
●1月10日(水) 14:00-14:20
1月17日(水) 14:00-14:20
NHK教育 ティーンズTV サイエンス・ワンダーワールド 「星の一生」
美しい星の映像を見ながら、星の誕生と死を取り上げ、さらに彗星や太陽風も紹介する。
●1月22日(月) 14:20-14:30
1月29日(月) 14:20-14:30
NHK教育 10min.ボックス 理科系シリーズ 「地球の歴史 生命の星の誕生」
●1月23日(月) 14:20-14:30
1月30日(月) 14:20-14:30
NHK教育 10min.ボックス 理科系シリーズ 「地球の歴史 生命を守るバリヤー」
中学・高校向けの理科の教育番組。1月は地球の歴史についての話。
年末年始の宇宙関連テレビ番組(エンターテイメント系)
時刻は24時間表記。翌日午前1時は25時と表記。主に東京版の番組表より。
エンターテイメント系は、「スタートレック/叛乱」、「E.T.」、「コンタクト」、「インデペンデンス・デイ」などの映画が楽しめる。「新アウター・リミッツ」、「新スタートレック」などのシリーズ物は、年末年始の特別番組のためその多くが休止になってしまうのが残念。29日(金) には実写版ガンダム「ガンダム20周年スペシャル・G-セイバー」があり、実写とCGがどう融合されるのかが楽しみ。
●毎週木曜 22:50-23:40、翌週土曜 11:00-11:50(再放送) ※ 12月から放送時間が変更になっているので注意。
WOWOW ドラマアニメ 「新アウター・リミッツ」
進歩して暴走する科学や、反対にもろい人間の心を、ダークなテイストでつづる「1話完結形式SFドラマ」。3月に終了した続きからの第6シーズンが放送される。
- 12月21日(木)平常時間・12月23日(土) 26:45-27:35 第119話「エリア51の破綻」
- 11月28日(木)・30日(土) 休止
●毎週水曜 19:00-20:00
MXテレビ ドラマ 「新アウター・リミッツ」
MXテレビでは、この秋より第1シーズンの放送が開始された。新アウター・リミッツをあらためて見なおしてみたい方におすすめ。
- 12月27日(水) 「復讐を囁く女」
・1963〜65年に放送された「旧」アウター・リミッツ完全版は、スカイパーフェクTV!のスーパーチャンネル(ch.360)にて放送中(番組表)。
●毎週水曜 18:00-18:30
テレビ東京 アニメ 「ギア戦士・雲童」
時は21世紀。突如宇宙から飛来した機械生命体ガルファを前に、たった2人の小学生が宇宙からもたらされた巨大ロボットを駆って立ち向かう。 企画・製作はサンライズ。
- 12月27日(水) 第13話「銀河の父帰る」
- 1月3日(水) 休止
●毎週水曜 10:30-10:45、再放送翌週火曜日 9:15-9:30
NHK教育 「ぼうけん!メカラッパ号」
宇宙で拾われた少年・ラックが、存亡の危機にある星・テラテラ星を救うために、宇宙のどこかにあるという3つの物体「マサシクスリー」を見つける旅に出る。
- 1月9日(火)・10日(水) ・16日(火) 第16話「あやうし!メカラッパ号」
- 1月17日(水)・23日(火)・24日(水)・30日(火) 第17話「ふるさとのほし」
●毎週水曜深夜 27:20-28:14 不定期に休止・放映時間変更あり
フジテレビ 「新スタートレック」
ヒューマニズムに焦点を当てた人気SFテレビドラマ。航宙艦《エンタープライズ》とそのクルーの活躍を描く。1話完結式でバラエティに富む。現在は最終シーズンである第7シーズン(第153話〜第178話)を放映中。
- 12月27日(水) 休止
- 1月17日(水) 「記憶喪失のアンドロイド」THIN OWN SELF
- 1月24日(水) 27:25-28:20 「多重人格アンドロイド」MARSKS
・スタートレックの全国の放送状況。Star Trek -U.S.S. Kyushu- より。
●12月21日(木) 26:30-28:25
WOWOW 映画 「スタートレックVI 未知の世界」
人気SFテレビドラマ「宇宙大作戦/スタートレック」(オリジナルシリーズ)の劇場版第6作、シリーズ完結編。宇宙連邦と宿敵クリンゴン帝国との和平を描く。
●12月22日(金) 26:40-28:25 WOWOW
12月23日(土) 10:40-12:30 スター・チャンネル
12月26日(火) 19:10-21:00 スター・チャンネル
12月29日(金) 25:30-27:20 スター・チャンネル
映画 「スタートレック/叛乱」
人気SFテレビドラマ「新スタートレック」の劇場版第3作。不老不死の秘密をめぐる戦いを描く。スタートレックの原点を大切にした一作であり、ファン以外にもお勧めしたい。
●12月23日(土) 15:00-16:55 (9/30の再放送)
日本テレビ 「欽ちゃんの爆笑仮装コンテスト!第61回全日本仮装大賞」
宇宙から生中継 VS UFO襲来など
●12月25日(月) 25:30-27:23
TBSテレビ 映画 「花嫁はエイリアン」
科学者スチーブが放った実験ビームはある星を絶滅の危機に陥らせる。その星から探査スタッフセレルタがやってくるが、彼女はスチーブと恋いに落ちてしまう。
●12月26日(火) 14:35-16:15
WOWOW 映画 「オースティン・パワーズ:デラックス」
大ヒットコメディ第2弾。1999年。復活した悪党イーブルは、過去から世界を征服しようと、タイムマシンで1969年に戻り、手始めに冷凍睡眠中のオースティンからパワーの源・モジョを盗み出した。一方現代。パワーを無くしたオースティンは、原因がモジョの喪失と知り、イーブルを追って過去へと飛んだ。
●12月26日(火) 26:03-28:28
日本テレビ 映画 「E.T.」
地球に置き去りにされたE.T. (地球外生物) とそれをかくまおうとする少年との友情を描いた名作。
●12月27日(水) 19:10-21:00
12月30日(土) 25:30-27:20
スター・チャンネルBS 映画 「ソルジャー」
人間兵器として育成された男の過酷な運命と戦いを描くSFアクション。
●12月27日(水) 22:00-22:54 最終回
テレビ東京 進化のプリズム 最終回スペシャル 「旅」
南人気海外スポットから宇宙旅行…徹底解剖。21世紀の究極の旅を提案。
●12月27日(水) 27:45-29:45
WOWOW 映画 「遊星からの物体X」
南極の氷の中に埋まっていたエイリアンが人間に襲いかかるSFホラー。「遊星よりの物体X」のリメーク。
●12月29日(金) 16:00-17:25 [おすすめ]
テレビ朝日 「ガンダム20周年スペシャル・G-セイバー」
誕生20周年を記念して日米合作で作られた実写版。ハリウッドのCG技術とカナダロケでガンダムワールドを忠実に再現。
●12月29日(金) 18:10-20:00
WOWOW 映画 「トゥルーマン・ショー」
親友の会話の中で、北極星を探しに出かけた昔話が出てくる。
●12月29日(金) 22:15-24:30
WOWOW 映画 「X-ファイル ザ・ムービー」
人気TVドラマ「X-ファイル」の劇場版。エイリアンと謎の組織を追うFBI捜査官の活躍を描く。
●12月29日(金) 27:56-30:00
日本テレビ 映画 「ニューヨーク東8番街の奇跡」
ニューヨークのスラム街で地上げ屋に脅されているアパートの住人たちを、生命を持った小型UFOが助けるSFファンタジー。
●12月30日(土) 10:20-10:50 (12/16 TBSテレビの再放送)
テレビユー福島 アニメ 「デ・ジ・キャラット クリスマススペシャル」
ある日お店に宇宙から、大女優を目指す女の子が落ちてきた!
●12月30日(土) 21:40-24:00 (6/9の再放送)
NHKBS-2 「星の王子様と飛ぶ世界空中大紀行」
壮大な空撮映像で描くサン・テグジュペリの世界。メルヘン「星の王子様」はどのように生まれたのかなど。
●12月31日(日) 20:50-23:30
WOWOW 映画 「アルマゲドン」
巨大小惑星が地球に接近、衝突までわずか18日! 石油採掘のプロ、ハリーらが、人類の存亡を賭け、衝突回避のために宇宙に望む。迫力のSFXに加え、人間ドラマも充実。
●12月31日(日) 21:00-23:48
テレビ朝日 「ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 20世紀最後の大暴露!! 超常現象マル秘ファイル」
宇宙人はやっぱりいる? 肯定派VS否定派の言い分と驚くべき証拠の数々、今度こそ納得いく説明が? UFO&ミステリーゾーンの謎 ほか。
●1月1日(月) 18:00-20:54
フジテレビ 2001新春かくし芸大会 「堺正章流星之舞」
芯のないロープをあたかも棒のように見せ操るすごい技を披露。ほかにも、「水流星」や「火流星」など。
●1月1日(月) 25:35-28:25
テレビ東京 映画 新世紀ロードショー 「スター・トレック」
雲状エイリアンの調査に乗り出したエンタープライズ号の冒険を描く。幅広いファンを生んだテレビシリーズの映画化第一弾。
●1月2日(火) 4:25-6:05
テレビ東京 映画 新世紀ロードショー 「スペース・サタン」
土星の衛星に建設された宇宙ステーション"タイタン"。その支配をねらう男とそれを迎え撃つ研究所所員の死闘を描いたSFサスペンス。
●1月4日(木) 26:20-28:10
テレビ東京 映画 新世紀ロードショー 「第5惑星」
21世紀末、宇宙の植民地を探す地球人とドラゴン星人との第5惑星での闘いや相互理解を描いたSF作品。
●1月4日(木) 21:02-23:49 [おすすめ]
テレビ東京 映画 木曜洋画劇場 「コンタクト」
電波天文学者エリー(ジョディ・フォスター)は、ある日宇宙からの電波信号に気づく。 解読を進めると、それは…。
●1月13日(土) 21:00-
フジテレビ ゴールデン洋画劇場 「インデペンデンス・デイ」
●1月27日(土) 21:00-
フジテレビ ゴールデン洋画劇場 「スピーシーズ 種の起源」
異星人と地球人のDNAを配合して生まれた恐るべきハイブリッド生命体との戦いを描いたショッキングSFXアクション。
宇宙関連テレビ番組バックナンバー