Location:
太田 光、田中裕二、井田 茂 著
はるか遠くの宇宙人の住み家を探偵ガリレオ的展開で探り当てる。夢ではなくなった!
詳細を見る
海部宣男 著/宮下暁彦 写真
立ち上げからの現場をその目で見てきた人が書いた本。すばるを語るならこの本から。
金子 務 監修/千葉 透 文
数あるアインシュタイン書中、評者一番のおすすめ本。その人柄が一番よくわかる。
デニス・ダニエルソン 著/田中靖夫 訳
レティクスという人物が居なければ、コペルニクス地動説は世に出なかったかも?
アーサー・ケストラー 著/小尾信彌、木村 博 訳
ケプラーの全貌を知る最も適切な教科書。文庫で再版されるほどの名著。
デレク・ハウス 著/橋爪若子 訳
英国で活躍する著者だからここまで書けた、核心を突くグリニッジ天文学史。
金子 務 著
天文学を含め、江戸時代はけっこう科学にあふれていた。誰もが気軽に読める同時代の史書。
三田誠広 著
2人の天才科学者がいかに真理に挑戦したかを詳細に語り尽くした本。
赤祖父俊一 著
オーロラ学の権威が語る。地球温暖化については、まず本書を読んでから考えよう。
スティーヴ・スクワイヤーズ 著/桃井緑美子 訳
探査車開発に青春と命を賭けた若い人々の、血と汗の感動のドラマ。泣けます。
ページの先頭へ
前へ
次へ
天文書評 読書週間 トップ に戻る
特別付録「夏の星空2022」/『君ソム』コラボ 星景写真【超】入門 / 黒田有彩のアストロノート / 伊与原新インタビュー / リュウグウにアミノ酸 / 突撃!ラボ訪問 最終回 / ほか
全88星座の見つけかたや神話などを解説したムック。「星空ナビ」と連動して星座探し。DVDに8番組収録
信頼のステラシリーズから最も使われる機能を厳選し、お求めやすい価格でご提供 最新アップデータ:ステラナビゲータLite / ステラショットLite / ステライメージLite
太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現
望遠鏡とデジタル一眼レフ/CMOSカメラでの天体撮影を強力アシスト。極軸合わせ支援やワイヤレス制御など新機能満載
RAW現像からコンポジット、仕上げ調整まで行う天体画像処理専用ソフト。大幅な高速化や操作性向上でさらに快適に
天文現象から最新ニュースまで、スマホをかざすと話題がうかぶ。不思議がいっぱいの星空を楽しもう
「星ナビ」連載のまんが「ギリシア神話劇場」を再構成。大航海時代に作られた南天の新星座も収録
星ナビ8月号の特集記事筆者から直接学べる
月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…
PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説
CMOSカメラで動画撮影、ステライメージで画像処理
星に願いを。伝統的七夕は8月4日
明け方、東の低空で眩しく輝いています
主な現象/金星(明け方)、火星・木星(未明〜明け方)、土星(深夜〜明け方)/6月下旬〜7月上旬:7惑星が夜明け空に勢ぞろい/8日ごろ:くじら座ミラが極大/10日:さそり座ジュバの食/…
このほか、「星空ガイド」や「特集一覧」もご覧ください
現在、募集中のツアーはございません