Location:

「金井三男のこだわり天文書評」読書週間特集

望遠鏡登場400年 観測の歴史を学ぶ5冊

望遠鏡以前の天文学 古代からケプラーまで

表紙写真

クリストファー・ウォーカー 著/山本啓二、川和田晶子 訳

題名通り肉眼天文学時代を語る、イギリスの権威15人による天文学史の本。内容が深くて豊富、美麗な写真や説明図にも脱帽。本書を読めば誰もが学者になる!

航海技術の歴史物語 帆船から人工衛星まで

表紙写真

飯島幸人 著

グリニッジ天文台創設が大英帝国躍進の基盤になったことは知る人ぞ知る。天文学と航海術について述べた本書を通して、文化の進歩と発展についてお考えいただきたい。


現代の宇宙像はこうして創られた 天文学躍進の400年

表紙写真

ニュートン別冊

本書パート2「天文学に革命を起こした11枚の画像」は、正しく各枚が驚くべき価値ある画像であり、ぜひみなさんに直接ご覧頂きたい。あなたの天文学には必須アイテムだ。

望遠鏡400年物語 大望遠鏡に魅せられた男たち

表紙写真

フレッド・ワトソン 著/長沢 工、永山淳子 訳

近代天文学の発展に必要不可欠だった望遠鏡の大型化。その理由が本書に明確に示されている。現代の星見人は皆、本書を読むべきだ。本文だけでなく注や用語集もぜひご覧いただきたい。


アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ

表紙写真

ジョー・マーチャント 著/木村博江 訳

歴史コーナーで見かけることが多いが、女性科学ジャーナリストが書いた歯車工学の立派な技術書。古代ギリシャ技術史を明確に理解することができる。


↑ページの先頭へ