Earthseestar撮影画像まとめ+はくちょう座カイ星
まもなく光度極大を迎えるはくちょう座カイ星は、肉眼でも確認することができました。 HD184738は、''Campbell’s Hydrogen Star''と呼ばれる、惑星状星雲です。 NASAは「くすぶる星」と呼んでいます。 NGC6888「三日月星雲」は、遅く古い恒星風を、速く新しい高温の恒星風が追い越し当たって、電離して光っています。 NGC6826は惑星状星雲で、眼視で見たときに、中心星の明るさで周りの星雲が見えにくくチラチラすることから、「まばたき星雲」と呼ばれています。 まばたき星雲までは、地球約一兆四千八百億個分です。