【イベント情報】3月7日、京都コンピュータ学院で天文ワークショップ開催
【2009年2月19日 京都コンピュータ学院】
京都コンピュータ学院では、3月7日に世界天文年2009公認イベントの天文ワークショップを開催する。「コンピュータで宇宙を観る」と題した講座や画像合成を体験する天体画像処理実習のほか、観望会が予定されている。
天文ワークショップのご案内
京都コンピュータ学院では世界天文年2009のイベントとして下記のように天文ワークショップを開催します。
ガリレオが望遠鏡で夜空を眺め数々の発見をしてから400年、今私たちは宇宙をどのような方法で、どこまで知ることができるのでしょうか。
- ■ イベント名:
- 「天文好き集まれ!」〜コンピュータで宇宙を観る〜
- ■ 日時:
- 2009年3月7日(土)(受付開始 14:30〜)15:00〜18:00
 ※希望者のみ21:00まで天体観測を行います
- ■ 場所:
- 京都コンピュータ学院 京都駅前校
- ■ 内容:
- 
     - 講座 「コンピュータで宇宙を観る 〜世界天文年に寄せて〜」
- 実践! 天体画像処理 美しい天体画像を作成しよう
- 天体観測
 
- ■ 対象:
- 小学生高学年以上
- ■ 参加費:
- 無料
- ■ 申込み方法:
- 3月6日までに申込みフォームか、またはお電話で(TEL:0120-988-680 京都コンピュータ学院 ワークショップ係まで)お申込みください
- ■ ウェブページ:
- 「天文好き集まれ!」〜コンピュータで宇宙を観る〜
- ■ 問い合わせ:
- TEL:0120-988-680
![RSS解説ページへ [RSS]](/image/rss.gif)























