ミノルタ、光学7倍ズームのハイエンドデジタルカメラ「DiMAGE A1」を発表
【2003年8月8日 ミノルタ株式会社】
コニカミノルタグループのミノルタ株式会社は、独自開発の光学式手ぶれ補正機構を採用、光学7倍ズームレンズを搭載した、一体型一眼レフタイプのデジタルカメラ「DiMAGE A1(ディマージュ エーワン)」を9月下旬より発売する。
今回発売する「DiMAGE A1」は、DiMAGE 7/7i/7Hiシリーズの後継機。35mmフィルム換算で28〜200mm相当の焦点距離を持つ光学7倍ズームのGTレンズは引き続き搭載されたが、有効画素数5.0メガピクセルの新タイプの2/3型プログレッシブスキャンCCDと、ミノルタ独自のCCDシフト方式「手ぶれ補正機構」を、今回新たに搭載する。
有効画素数5.0メガピクセルの新タイプ2/3型プログレッシブスキャンCCDが採用されたのは、コンシューマー機としては世界初。更に、新開発の、画像処理エンジン「SUPHEED(サフィード)」を搭載するほか、被写体の前後左右の動きにシームレスに追随する「3D AF」も備えている。
また、オプションとして、より長時間の撮影を可能にする「バッテリーパック」や、デジタルカメラをパソコンの画面上でコントロールできるソフトウェア「ディマージュキャプチャー」なども利用できる。
DiMAGE A1の主なスペック
- 有効画素数:
- 約500万画素(5.0メガピクセル)
- 撮像素子:
- 2/3型総画素約530万画素プログレッシブスキャンCCD、原色フィルター付き
- 撮像感度(ISO):
- AUTO(ISO100〜200相当)、ISO100、200、400、800 相当
- シャッター速度:
- BULB(最長30秒)、30秒〜1/16000秒
- A/D変換bit数:
- 14bit
- 記録画像形式:
- JPEG、TIFF、RAW、Motion JPEG(MOV)、WAVE
DCF1.0準拠、DPOF(Ver.1.1)のプリント機能に対応 - 連続撮影:
- 通常:最速2コマ/秒、Hi:約2.8コマ/秒(TIFF、RAWでも連続撮影可能)
- インターバル撮影:
- 間隔:30秒、1〜10、15、20、30、45、60分 枚数:2〜240枚
起動タイマー付(設定時間:0.5〜24時間、0.5時間ステップ)