2002 年春季コズミックカレッジ 全国 5 会場で開催
小中学生の参加者募集
【2001年12月21日 宇宙開発事業団】
宇宙開発事業団から 2002 年 3 月末に開催される「コズミックカレッジ」のお知らせが届いています。
文部科学省宇宙科学研究所と宇宙開発事業団主催の「春季コズミックカレッジ」が今年も開催されます。「未来の宇宙飛行士、科学者を育てよう」という目的で 1997 年に始まって以来、毎年、春・夏の 2 回開催され、今回で 11 回目となります。つくば・札幌・大阪・広島・種子島の 5 会場で衛星回線を通じて同時中継形式での授業をおこないます。対象は小学 5 年生から中学 2 年生までです。
以下に概要を示しますが、詳しいことは2002年春期コズミックカレッジ ファンダメンタルコースのウェブサイトなどを参考の上、下記まで直接お問合せください。
宇宙開発事業団 広報室:
TEL: 03-3438-6102/6103
(財)日本宇宙少年団 コズミックカレッジ事務局(脇,五十嵐):
TEL: 03-3669-7487 / FAX: 03-3669-7655
<2002 年 春季コズミックカレッジ 概要>
日程 | 2002 年 3 月 27 日(水)〜29 日(金) ※つくば・種子島会場は 26 日(火)に集合、ガイダンスあり |
---|---|
対象 | 2002 年 3 月の時点で小学 5 年生〜中学 2 年生 |
会場・定員 | つくば:60 名、種子島:40 名(ともに 3 泊 4 日の合宿形式) 札幌・大阪・広島:各 40 名(いずれも通学形式) |
費用 | 受講は無料ですが食費や宿泊費などが必要です |
応募方法 | 専用の申込書(ウェブサイトからダウンロード、または FAX か郵送で請求)と応募理由(200〜400 字の作文) |
応募〆切 | 2002年 1 月 31 日必着 |
講師 | 的川泰宣 教授(文部科学省宇宙科学研究所、予定)ほか |
主催 | 文部科学省宇宙科学研究所、宇宙開発事業団 |
共催 | (財)札幌市生涯学習振興財団、(財)大阪科学技術センター、広島市こども文化科学館(いずれも予定) |
後援 | 文部科学省(予定) |
運営 | (財)日本宇宙少年団 |