[新製品情報] ペンタックス105SDPアポクロマート屈折
【2000年11月1日 旭光学工業株式会社】
![]() |
旭光学は、新型望遠鏡「ペンタックス105SDP」を発表した。これは「ペンタックス105SDHF」の後継機で、基本スペックはほぼそのままに諸性能を向上した製品となっている。
既に発売されている「150SDP」「125SDP」と同様、ペンタックス独自の4群4枚アポクロマート光学系を採用しており、優れた像平坦性、豊富な周辺光量、可視光から近赤外域にわたる広帯域での諸収差補正により、眼視観測・銀塩写真 (67版対応)・CCD撮像の全てに対応したマルチユース性を実現している。
また、内径90mmの太いドローチューブを搭載し、「150SDP」「125SDP」とリアコンバータ等のアクセサリを共有することができる。
12月上旬からの発売を予定。鏡筒単体での価格は450,000円、専用のアルミケースが33,000円。
●おもな仕様
- 対物レンズ形式: SDPアポクロマート
- レ ン ズ 構 成: 4群4枚
- 有 効 径: 105mm
- 焦 点 距 離: 670mm
- 口 径 比: 1 : 6.4
- 分 解 能: 1.11秒
- 実視極限等級 : 11.8等
- 集 光 力: 肉眼の225倍 (瞳孔7mmとして)
- 合 焦 装 置: ラック&ピニオン式
- 全長(収納時): 747mm (キャップを含む)
- 全長(合焦時): 804mm (キャップ含まず)
- 鏡 筒 外 径: 115mm
- 質 量: 約6kg
- 付 属 品: 対物キャップ (大・小)
接眼キャップ
※上記の数値には、数値を丸めた計算値を含む
<参考>
- ペンタックスSDPシリーズ テクニカルレポート (旭光学)