小惑星による恒星食の予報(6月)
【2000年5月29日 佐藤 勲 氏 ONM No.528】
6月の小惑星による恒星の掩蔽予報を掲げます。 TYC番号の現象は、Tycho-2星表の出版によって新たに追加された現象です。
90点以上の現象は好条件、100点以上の現象は、高い割合で観測に成功しています。 点数の高い現象ほど、改良予報のための位置観測や、現象の観測を優先的に行なって下さるようお願いします。 1mas=0".001です。◎,○のついた現象は、新たな改良予報が出なくてもマークして下さるようお願いいたします。
8日(1992KE)
恒星は明るいものの、小惑星の位置の誤差が大きいため、偶然による以外にはありません。
12日(Fides;フィデス)
南西諸島方面を通る見込みです。
14日(1991RY16)
恒星は明るいものの、小惑星の位置の誤差が大きいため、偶然による以外にはありません。
21日(1993CO)
恒星は明るいものの、小惑星の位置の誤差が大きいため、偶然による以外にはありません。
24日(Gunhild;グンヒルト)
小惑星の位置の誤差が大きいため、偶然による以外はありません。
月 日 JST 小惑星 直径継続減光 恒星名 光度 赤経(J2000)赤緯 点 h m 番号 名前 km 秒 等 等 h m s ゚ ' 数 6 8 26 24 7023 1992KE 8 3 10.3 HIP 101123A 5.9 20 29 54 -18 35.0 76 ○6 12 22 01 37 Fides 108 8 0.9 ACT 3073467 11.2 17 40 59 -27 49.6 85 6 14 26 05 10537 1991RY16 9 2 13.0 HIP 104234 4.5 21 07 08 -25 00.4 79 6 21 27 52 8694 1993CO 14 2 10.9 HIP 102487 5.9 20 46 10 -21 30.8 76 6 24 20 52 891 Gunhild 52 7 4.5 ACT 0123615 10.6 14 10 38 +02 13.0 72
さらなる改良予報が出た場合は、アストロアーツのホームページまたは電話でも情報を流します。
今年の小惑星食の予報、またはTycho-2星表による追加予報を希望される方は、御連絡下さい。