国際宇宙ステーション計画の最新スケジュール
【2000年3月24日 宇宙開発事業団・広報室】
宇宙開発事業団(NASDA)から、宇宙基地管理会議(SSCB*1)において合意された国際宇宙ステーション計画の最新組み立てスケジュールが以下の通り発表された。
2001年8月までの暫定組立スケジュール
期 日 | フライトno. | 打上げ機 | 主な打上げ要素 |
---|---|---|---|
2000年4月13日*2 | 2A.2a | スペースシャトル(STS-101) | 補給艤装フライト |
7月8-14日 | 1R | プロトンロケット | サービス棟(Zvezda) |
8月19日 | 2A.2b | スペースシャトル(STS-106) | 補給艤装フライト |
9月21日 | 3A | スペースシャトル(STS-92)*3 | トラスZ1 |
10月30日 | 2R | ソユーズロケット | 搭乗員*4 |
11月30日 | 4A | スペースシャトル(STS-97) | トラスP6、太陽電池パネル |
2001年1月18日 | 5A | スペースシャトル(STS-98) | 米国実験棟(Destiny) |
2月9日 | 4R | ソユーズロケット | ドッキング室1 |
2月15日 | 5A.1 | スペースシャトル(STS-102) | 補給艤装フライト |
4月19日 | 6A | スペースシャトル(STS-100) | 遠隔マニピュレーターシステム、実験ラック |
4月30日 | 2S | ソユーズロケット | ソユーズTM |
5月17日 | 7A | スペースシャトル(STS-104) | エアロック |
6月21日 | 7A.1 | スペースシャトル(STS-105) | 補給艤装フライト |
8月23日 | UF-1 | スペースシャトル(STS-109) | 利用フライト(実験ラック) |
(*1):SSCB(Space Station Control Board)
(*2):SSCBでは4月13日で合意。その後NASAは打上げスケジュールを4月17日に変更。
(*3):若田宇宙飛行士搭乗フライト
(*4):クルー3名滞在開始
(注):打上げ期日については全て目標日であり、以後の変更に注意されたい。