新彗星 C/1999 T2(LINEAR)およびC/1999 U1(Ferris)
【1999年10月28日 国立天文台・天文ニュース(302)】
C/1999 T2(LINEAR)
リンカーン観測所チームが10月14日にまた彗星を発見しました。 発見位置は「ペガスス座」で、17.7等の暗いものです。 認識符号はC/1999 T2、通称はリニア彗星です。
リニア彗星(C/1999 T2)発見位置
MPEC 99t64による暫定放物線軌道要素と予測位置を以下の表に示します。
近日点通過時刻 = 2000 Nov.24.6865 TT 近日点距離 = 3.022536 AU 近日点引数 = 104゜.9646 昇交点黄経 = 14゜.8207 (2000.0) 軌道傾斜角 = 110゜.9028 日 付 赤経(2000.0)赤緯 地心距離 日心距離 太陽離角 明るさ 1999 時 分 度 分 AU AU 度 等 Oct. 29 22 40.93 +28 10.5 4.088 4.776 129.0 15.8 Nov. 8 22 31.15 +27 16.2 4.143 4.709 119.4 15.8 18 22 23.39 +26 23.0 4.216 4.642 109.6 15.8 28 22 17.66 +25 35.5 4.302 4.576 99.9 15.8C/1999 U1(Ferris)
ローエル天文台のフェリス(Ferris,W.D.)は、ロネオス観測により、10月18日「おうし座」に17.3等の新彗星を発見しました。 認識符号はC/1999 U1、通称はフェリス彗星です。
フェリス彗星(C/1999 U1)発見位置
MPEC 99u19による暫定放物線軌道要素と予測位置はつぎの表の通りです。
近日点通過時刻 = 1998 Aug.17.978 TT 近日点距離 = 2.92087 AU 近日点引数 = 268゜.285 昇交点黄経 = 59゜.719 (2000.0) 軌道傾斜角 = 96゜.433 日 付 赤経(2000.0)赤緯 地心距離 日心距離 太陽離角 明るさ 1999 時 分 度 分 AU AU 度 等 Oct. 29 4 29.08 + 8 56.4 4.206 5.060 146.0 16.7 Nov. 8 4 19.00 + 9 27.8 4.202 5.131 157.4 16.7 18 4 08.36 +10 01.0 4.232 5.201 167.3 16.8 28 3 57.69 +10 36.1 4.301 5.272 168.8 16.9
参照 | IAUC 7280(Oct.14,1999), IAUC 7281(Oct15,1999), |
IAUC 7283(Oct.18,1999), IAUC 7287(Oct.21,1999), | |
MPEC 99t64(Oct.15,1999), MPEC 99u19(Oct.21,1999). |