第7回衛星設計コンテスト審査結果
【1999年10月27日 宇宙開発事業団】
宇宙開発事業団は10月27日、第7回衛星設計コンテストの審査結果を発表した。このコンテストは全国の大学院、大学等で学ぶ学生が独創的でユニークな衛星を提案・発表する場として1993年から毎年行なわれている。
応募区分は(1)設計の部と(2)アイデアの部にわかれている。アイデアの部ではとくに課題などの制約は無いが、設計の部ではGTO衛星(静止トランスファー軌道衛星)ミッションが今年の課題として設けられた。
今年は設計の部に10件、アイデアの部に17件の応募があり、それぞれ5作品が最終審査に残り、その中から各賞が決定した。以下に受賞作品を掲載する。数年後、この中から本当に宇宙をまわる衛星が誕生するかもしれない。
これらの作品は宇宙開発事業団の第7回衛星設計コンテスト受賞作品から転載したものである。詳しくは第7回衛星設計コンテストのホームページをご覧いただきたい。
[設計大賞] 〜設計の部〜 | |
[アイデア大賞] 〜アイデアの部〜 | |
[日本機械学会宇宙工学部門表彰フロンティアの部] 〜アイデアの部〜 | |
[日本航空宇宙学会賞]〜設計の部〜 | |
[電子情報通信学会賞] 〜設計の部〜 | |
[審査委員長特別賞](1)〜設計の部〜 | |
[審査委員長特別賞](2) 〜アイデアの部〜 | |
[審査委員長特別賞](3)〜アイデアの部〜 | |
[奨励賞](1)〜設計の部〜 | |
[奨励賞](2)〜アイデアの部〜 |
・第7回衛星設計コンテストのホームページ
・第7回衛星設計コンテスト受賞作品
・過去の衛星設計コンテスト受賞作品一覧
・第7回衛星設計コンテストについて