和歌山県
主催団体名:かわべ天文公園 イベント名:<未整理> 内容 : イベント名/日時/期間/内容: 七夕観望会7月7日(水)19:00~21:00 毎年恒例の七夕観望会。昨年好評だったCDコンサートも 開催予定!あなたのおすすめ「星空で聞きたい曲」を お待ちしています。(CDをご持参ください) 参加料金 大人:300円 高校生以下:200円 特別観望会「金星を見る日」7月16~18日(金~日)13:00161:00 月のように満ち欠けをする金星。今回の観望会ではどのような カタチの金星をみることができるでしょうか? 参加料金 大人:300円 高校生以下:200円 部分月食観望会 7月28日(水)19:00~22:00 月が欠けてゆく様子を1m望遠鏡で眺めるもよし、芝生広場で 眺めるもよし。夕涼みがてら月が欠けてゆく様子を楽しみませんか? 参加料金 大人:300円 高校生以下:200円 特別観望会「天・海・冥を見る日」8月6~8日(金~日)19:00~21:00 普段は観望会で取り上げられることの少ない天王星・海王星・冥王星が この日の主役です。 参加料金 大人:300円 高校生以下:200円 ペルセウス座流星群観望会8月12日(木)19:00~22:00 今年は月明かりがなく条件が良いので、1時間に50個ほどの流れ星が 見えるかもしれません。公園ご自慢の大芝生広場で寝転がって 流れ星を見つけましょう! 参加無料(ただし、1m望遠鏡観望会には料金が必要) 夏休みおやこ天文教室8月20~21日(金~土)1泊2日 3回目の今年のテーマは「1m望遠鏡で月を撮影しよう!」 小学生とその家族が対象となります。(要申込) 費用:大人5000円~ 小学生4000円~ (ご利用のお部屋により料金が変わります) 8月1~7日(日~土)スターウィーク「あなたの探しモノ☆お教えします」 自分で探してみたいあこがれの星座・星占いの星座。 パーフェクトな探しかた、お教えします。 参加無料 開催場所 :かわべ天文公園 住所:〒649-1443 和歌山県日高郡川辺町和佐2107-1 電話番号:0738-53-1120 Fax:0738-53-1130 問い合せ先:かわべ天文公園 住所 :〒649-1443 和歌山県日高郡川辺町和佐2107-1 電話番号:0738-53-1120 FAX:0738-53-1130 担当者 :古屋 昌美 研究員 その他 :ホームページ:かわべ天文公園 http://www.cosmo.kawabe.or.jp/ 電子メール:furuya@yggdrasill.cosmo.kawabe.or.jp
主催団体名:みさと天文台(1/3) イベント名:月食観望会 日時/期間:7月28日(水)午後7時から 開催場所 :みさと天文台 住所:〒640-1366 和歌山県海草郡美里町松ヶ峯180 電話番号:073(498)0305 Fax:073(498)0306 内容 :1年10ヶ月ぶりの部分月食を研究員の解説つきで観望します。 申込 :不要 参加費 :無料 問合わせ先:みさと天文台 住所:〒640-1200 和歌山県海草郡美里町松ヶ峯180番地 電話番号:0734-98-0305 FAX:0734-98-0306 その他 :ホームページ:みさと天文台 http://www.obs.misato.wakayama.jp/ 電子メール:info@obs.misato.wakayama.jp 主催団体名:みさと天文台(2/3) イベント名:ヨーロッパ日食インターネット生中継 日時/期間:8月11日(水)午後6時から 開催場所 :みさと天文台 住所:〒640-1366 和歌山県海草郡美里町松ヶ峯180 電話番号:073(498)0305 Fax:073(498)0306 内容 :今世紀最後の日食をインターネットを使って生中継します。 現地に飛んだ尾久土台長からどんな映像が届くかお楽しみに。 複数地点からの中継も予定しているので、日本にいながらにして 1日で何度も日食の瞬間が見られるはず!? 申込 :不要 参加費 :無料 問合わせ先:みさと天文台 住所:〒640-1200 和歌山県海草郡美里町松ヶ峯180番地 電話番号:0734-98-0305 FAX:0734-98-0306 その他 :ホームページ:みさと天文台 http://www.obs.misato.wakayama.jp/ 電子メール:info@obs.misato.wakayama.jp 主催団体名:みさと天文台(3/3) イベント名:ペルセウス座流星群観望会 日時/期間:8月12日(木)夜 開催場所 :みさと天文台 住所:〒640-1366 和歌山県海草郡美里町松ヶ峯180 電話番号:073(498)0305 Fax:073(498)0306 内容 :観望には絶好のコンディションとなる今年のペルセウス座流星群を 十分楽しんでもらうため、施設の照明を極力落とします。 研究員の解説もときどき差し挟みますが、メインは流星です。 備考 :会場が暗くなるため、懐中電灯をお持ち下さい。 また、レジャーシートなどをもってきて頂けると流星群の観望には 最適です。イベントの開始時間はとくに設けていません。 御都合の良い時間にお越し下さい。 申込 :不要 参加費 :無料 問合わせ先:みさと天文台 住所:〒640-1200 和歌山県海草郡美里町松ヶ峯180番地 電話番号:0734-98-0305 FAX:0734-98-0306 その他 :ホームページ:みさと天文台 http://www.obs.misato.wakayama.jp/ 電子メール:info@obs.misato.wakayama.jp
主催団体名:和歌山市立こども科学館(1/4) イベント名:実習教室「地球のなかまを作ろう」 日時/期間:8月21日(土)9:40~ 開催場所 :和歌山市立こども科学館 住所:〒640-8214 和歌山県和歌山市寄合町19 電話番号:0734-32-0002 FAX:0734-32-0004 内容 :内惑星の模型を、紙粘土で作ります。 備考 :対象小学校3年生~5年生 申込 :要、電話で7月11日(日)までに 参加費 :無料 問合わせ先:和歌山市立こども科学館 住所:〒640-8214 和歌山県和歌山市寄合町19 電話番号:0734-32-0002 FAX:0734-32-0004 担当者名 :津村 主催団体名:和歌山市立こども科学館(2/4) イベント名:実習教室「流星群の軌道模型を作ろう」 日時/期間:7月25日(日)9:40~ 開催場所 :和歌山市立こども科学館 住所:〒640-8214 和歌山県和歌山市寄合町19 電話番号:0734-32-0002 FAX:0734-32-0004 内容 :ペルセウス座流星群、しし座流星群の軌道模型をボール紙で作ります。 備考 :対象小学校5年生~中学3年生 申込 :要、電話で7月11日(日)までに 参加費 :無料 問合わせ先:和歌山市立こども科学館 住所:〒640-8214 和歌山県和歌山市寄合町19 電話番号:0734-32-0002 FAX:0734-32-0004 担当者名 :津村 主催団体名:和歌山市立こども科学館(3/4) イベント名:天体観望会「夏のスターウォッチング」 日時/期間:8月1日(日)20:00~21:00 開催場所 :和歌山県警交通センター駐車場 所在地:和歌山市 内容 :夏の星座・天体を、天体望遠鏡・双眼鏡・肉眼で観察します。 備考 :曇、雨の時は中止 小学生は、保護者同伴のこと。 申込 :不要 参加費 :無料 問合わせ先:和歌山市立こども科学館 住所:〒640-8214 和歌山県和歌山市寄合町19 電話番号:0734-32-0002 FAX:0734-32-0004 担当者名 :津村 主催団体名:和歌山市立こども科学館(4/4) イベント名:部分月食観察会 日時/期間:7月28日(水)19:00~22:00 開催場所 :本町公園 所在地:和歌山市 内容 :部分月食の進行を、望遠鏡等で観察します。また、他に星座なども見ます。 小学生から一般を対象。 備考 :曇、雨の時は中止 小学生は、保護者同伴のこと。 申込 :不要 参加費 :無料 問合わせ先:和歌山市立こども科学館 住所:〒640-8214 和歌山県和歌山市寄合町19 電話番号:0734-32-0002 FAX:0734-32-0004 担当者名 :津村






