木曽観測所で3月末に開催の『銀河学校2004』生徒募集のお知らせ
【2003年12月1日 アストロアーツ】
東京大学木曽観測所で2004年3月26日〜29日に開催される『銀河学校2004』の生徒募集を行っている。以下に概要をお知らせするが、詳細やお問い合せについては直接お問い合わせのこと。なお、応募の締め切りは2004年2月20日(金)(必着)となっている。
銀河学校のようす
<『銀河学校2004』のご案内>
東京大学天文学教育研究センター木曽観測所では、天文学をはじめとする自然科学に興味を持っている高校生を対象とした天文学実習、『銀河学校2004』を開催します。
105cm望遠鏡を使った観測、その結果をもとにした研究を体験することで、天文学の入口をのぞいてみませんか。
- 日時:
- 2004年3月26日(金)〜29日(月)(3泊4日)
- 場所:
- 長野県木曽郡三岳村樽沢10762-30
東京大学木曽観測所 - 実習内容:
- 105cmシュミット望遠鏡をつかった観測と研究
- 対象:
- 高校生30名程度(新高校生をふくむ)
- 参加費用:
- 6,000円(食事代、損害保険料ふくむ)
- 応募方法:
- 「私が宇宙について研究してみたいこと」をテーマとした800字以内の作文と、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、学校名、学年を明記したものを下記まで郵送
- あて先:
- 〒397-0101 長野県木曽郡三岳村樽沢10762-30
東京大学木曽観測所銀河学校係 - 応募のしめきり:
- 2004年2月20日(金)必着
- 問いあわせ:
- 東京大学木曽観測所
- 電話 0264-52-3360
- URL http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kisohp/
※応募者多数の場合は、作文による選考をおこないます。結果は、3月8日(月)までに、応募者全員に通知します。
※『銀河学校2004』は「子どもゆめ基金」の助成を受けて活動しています。