コダック、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「コダック プロフェッショナルDCS Pro 14n(512MB)」を発売
【2003年9月16日 コダック株式会社】
コダック株式会社は、2003年5月に発売したレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「コダック プロフェッショナルDCS Pro 14n」に512MBのバッファメモリーを標準搭載した「DCS Pro 14n(512MB)」を10月に発売すると発表した。価格はオープン。
「DCS Pro 14n」の画像。オープン価格(提供:コダック株式会社)
「DCS Pro 14n」は、ニコンのFマウントを採用し、35mm判フルサイズ(36×24mm)のCMOSセンサーを搭載した有効1,371万画素(総1,389万画素)のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ。記録方式は、記録画素数を1,350万/600万/340万/80万画素に設定が可能なDCR(Digital Camera Raw)と、独自技術“Extended Range Imaging”に対応したERI-JPG、およびJPEG記録モードを搭載しており、同一画像の同時記録にも対応している。
今回発売される「DCS Pro 14n(512MB)」では、512MBのバッファメモリーを標準搭載したことによって、1,350画素のRAW画像を約1.7コマ/秒で最大約18コマ連続して撮影することが可能となり(標準タイプでは1.7コマ/秒で、最大約8コマ)、高画質での連写機能が強化された。
なお、同社では、標準(256MB)モデルのバッファーメモリーを512MBに増設するサービスを8月18日に開始している。バッファメモリー増設サービスの価格は8万円(税抜き)で、預かり期間は5営業日(土・日・祝等をのぞく)とのこと。
「Kodak Professional DCS Pro 14n」の主なスペック
- 有効画素数:
- 1,371万画素
- 撮像素子:
- 総画素:1,389万画素
36×24mmサイズ原色CMOS - AF方式:
- TTL位相差検出方式、マルチCAM900オートフォーカスモジュールにより検出、AF補助光付(約0.5~3m)
- 連続撮影:
- 約1.7コマ/秒・最大18コマまで(13.5MP RAWでの撮影時)
- 撮像感度(ISO):
- 記録画素数設定13.5MP時:ISO80~400相当(1/3段ステップ)
記録画素数設定6MP、3.4MP、0.8MP時:ISO80~800相当(1/3段ステップ) - シャッター速度:
- 30秒~1/4,000秒、バルブ
- 記録画像形式:
- DCR(12bit RAW)/ERI-JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠)/JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠)
- 記録媒体:
- スロット1:コンパクトフラッシュカード(TypeI/TypeII対応)、マイクロドライブ(1GB/512MB/340MB)対応、LEXAR WAカード対応
スロット2:SDカードおよびマルチメディアカード(MMC)
スロット1とスロット2へ同一画像の同時記録可能