Location:
イギリスのS. Foulkesは1月8日、イタリアのM. Migliardiは1月12日、「ふたご座」と「やまねこ座」の境界付近のNGC 2415に15等級の超新星をそれぞれ独立発見した。
18日には14等級まで増光。
星雲の宝石箱 オリオン /「はやぶさ2」カプセル地球到着 / SONY α7SIII / オリオンの冴えない神話 / 多段階露光でM42 / ほか
大幅な高速化や多彩な自動処理モードで天体画像処理を快適に
太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現
望遠鏡とデジタル一眼レフ/CMOSカメラでの天体撮影を強力アシスト。極軸合わせ支援やワイヤレス制御など新機能満載
2021年の天文現象や星空の様子を紹介したオールカラーのムック。360°映像を楽しめる「VRスコープ」付
宵空に高く上り見やすい状態。肉眼や双眼鏡で楽しめます
冬のお楽しみ、全天2位の輝星
主な現象/火星(夕方〜深夜)/20日ごろ:火星と天王星が大接近/21〜22日:月と火星が接近/24日:水星が東方最大離角
このほか、「星空ガイド」や「特集一覧」もご覧ください
月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…
PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説
星雲星団の撮影に必要な機材と基礎知識、ステラショットの活用法を解説
現在、募集中のツアーはございません