スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜 石垣島、八重山高原、水沢市、父島で「伝統的七夕」関連イベント/夏休みジュニア天文教室

【2005年7月8日 国立天文台 アストロ・トピックス(113)(114)(115)

毎年8月1日から7日の1週間を中心に行っている「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」が今年も開催される。また、8月1日〜8月5日には、星座早見盤の制作や太陽スケッチ観測などが体験できる、第4回「夏休みジュニア天文教室」、続いて8月6日〜7日には、VERA観測局の施設公開とスター・ウィーク&伝統的七夕行事が開催される。


(ポスター画像)

今年で11年目、「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」が今年も開催<7月15日更新>

「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」は、子どもから大人まで幅広く星空に親しんでもらうことを目的に、毎年8月1日から7日の1週間を中心に行っているキャンペーンです。1995年の開始から今年で11年目を迎えます。この間、多くの公開天文施設、有志団体等のご協力の下、夏休み期間中に多くのスター・ウィーク協力イベントが開催されました。

今年もアストロ・トピックス(91)で募集しましたように、スター・ウィークへのご協力の情報をいただき、夏休み期間中(概ね7月下旬〜8月末)に開催予定の「星や宇宙に親しむ」趣旨のイベント・事業(天体観望会、講演会、工作教室、プラネタリウム投映、まつり等)を、スター・ウイークのウェッブ・ページ(http://www.StarWeek.jp/)へ反映させております。また、スター・ウィーク2005の統一イベントとして「星メロ アウォード2005」も行っています。「星」に関する曲の人気投票です。あなたのお気に入りの曲が、日本全国に流れるかもしれません。応募期間等の詳細は、「星メロ アウォード2005」をご覧ください。今年も盛りだくさんの内容です。興味があるイベントがありましたら、ぜひお気軽にご参加ください。

ポスターやパンフレット、リーフレットなども作成しております。また、昨年同様統一イベント(「地球の大きさをはかろう」など)を行う予定ですので、こちらも気軽にご参加ください。夏休みの星の見やすい時期、明かりを消して星空を楽しんでみませんか?

※詳細は、国立天文台 アストロ・トピックス (113): スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜、及びスター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜: http://www.StarWeek.jp/ をご覧ください。


VERA観測局の施設公開とスター・ウィーク&伝統的七夕行事

VERA観測所の入来観測局(鹿児島県入来町)と石垣島観測局(沖縄県石垣市)、国立天文台水沢観測所・VERA観測所水沢局(岩手県水沢市)、VERA観測所小笠原局(東京都小笠原村父島)では、地元と共催して施設公開と、スター・ウィークならびに伝統的七夕に賛同したイベントを以下のように開催します。皆様、ふるってご参加ください。

●伝統的七夕企画 南の島の星まつり2005〜 石垣島をライトダウンして家族みんなで楽しもう満天の天の川 〜 開催内容

全島ライトダウンで、全国に知られる石垣島の伝統的七夕企画「南の島の星まつり」が、今年も以下のように開催されます。  昨年は、一万人が集まり、頭上に甦る天の川を満喫するまでになっています。また、天文関係のイベントとしては全国で初めて、「第9回ふるさとイベント賞」の優秀賞を受賞(国立天文台 アストロ・トピックス(96)し、今年はさらにライトダウンをして、沖縄石垣島の星空のすばらしさを楽しんでもらおうと、実行委員会でははりきっています。

開催日時:
2005年8月6日(土)〜7日(日)
開催場所:
石垣港新港地区サザンゲート広場
国立天文台VERA石垣島観測局
沖縄県立石垣少年自然の家)
参 加 費:
いずれも無料

●天の川の流れるころ、あなたの星物語が始まります 〜 八重山高原星物語2005 〜 開催内容

鹿児島県の国立天文台 VERA観測所のある八重山高原で開催される伝統的七夕企画「八重山高原星物語」は、今年も以下の通り開催されます。毎年好評の鹿児島大学理学部のみなさんの親子で楽しむ科学実験や、ふだんは見られない20メートル電波望遠鏡の見学も今年も行われます。また、今年は国際物理年=アインシュタイン100年の年でもあり、VERA観測局では、「アインシュタインと宇宙」と題する展示やミニ講演を予定しています。

開催日時:
8月6日(土) 12:00〜21:00
開催場所:
鹿児島県薩摩川内市入来町 八重山高原・鹿大入来牧場
(国道328号線入来峠より4キロメートル、入来城山ゴルフ倶楽部先)
参 加 費:
無料

●想い出の伝統的七夕を心に 〜 スター・ウィーク 〜 星に親しむ週聞、伝統的七夕企画参加 〜 MIZUSAWA・星まつり

国立天文台の水沢観測所とVERA観測所のある岩手県水沢市でも、今年から国立天文台と共催で、伝統的七夕企画に賛同して「MIZUSAWA・星まつり」を開催することになりました。「天の川」に想いを寄せ、銀河にある地球の中で、人として生きている不思議を感じ、牽牢・織女などの物語に想いをめぐらせ、科学と同時に、人の心の優しさを夜空から感じようというものです。開催団体では、事前にライトダウンのPRをし、観望会の時間だけ市内の消灯を要請するキャンペーンも行います。「自宅で、職場で、電気を消して「天の川」を見よう」と呼びかけています。

開催日時:
8月5日(金) 19時00分〜21時00分(オープニングは、18:50〜)
開催場所:
水沢市横町33 ペガサス広場
参加対象
一般市民(幼児から一般まで)
参 加 費:
無料

●小笠原・父島の「伝統的七夕観望会」を開催 <8月5日(金)>

VERA小笠原観測局のある小笠原村・父島でも、今年から伝統的七夕にちなんで、星空観望会が開催されることになりました。東京から1000キロメートル南に位置する小笠原諸島は、『東洋のガラパゴス』と呼ばれ、島固有の動植物が多く、自然の豊かさから世界自然遺産の候補地ともなっています。本土には見られない自然の中で、梅雨明けのすばらしい星空も楽しんでみませんか。
8月は、小笠原サマーフェスティバルの時期にあたり、父島ではさまざまなイベントが開催されていますが、今年もその一環として、国立天文台と小笠原天文倶楽部が主催する「伝統的七夕観望会」が、下記の日程で開催されます。

開催日時:
8月5日(金) 20時00分〜21時00分
開催場所:
小笠原村父島、お祭り広場場
参 加 費:
無料
連 絡 先:
小笠原観光協会内 小笠原天文倶楽部
〒100-2101 東京都小笠原村父島字東町
電話: 04998-2-2587 ホームページ: 小笠原村観光協会
国立天文台VERA観測所 (小笠原局:04998-2-7333)
ホームページ: http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/index-J.htm

※以上の「VERA観測局の施設公開とスター・ウィーク&伝統的七夕行事」の詳細は、国立天文台 アストロ・トピックス (114): VERA観測局の施設公開とスター・ウィーク&伝統的七夕行事 をご覧ください。


『夏休みジュニア天文教室』を開催

国立天文台三鷹キャンパスでは、今年も『夏休みジュニア天文教室』を開催します。夏休みの1日、星座早見盤の制作や太陽スケッチ観測にチャレンジしてみませんか? あなたの「宇宙の謎解き」お手伝いします。天文・宇宙への夢や悩みも相談にのります。

主催:
自然科学研究機構 国立天文台
期間:
2005年8月1日(月)〜8月5日(金)10時〜17時(受付は16時まで)
会場:
自然科学研究機構 国立天文台 三鷹キャンパス(東京都三鷹市大沢2-21-1)
コスモス会館 または 講義室
問い合わせ先:
国立天文台・天文情報公開センター
(電話)0422-34-3688(平日9:00〜18:00)

※詳細は、ホームページ: 国立天文台 夏休みジュニア天文教室 2005をごらんください。

<参照>

<関連リンク>

<関連ニュース>