木星・土星・天王星の衛星に新しい名前(NAOニュース)
【2003年8月14日 国立天文台・天文ニュース(664)】
7月にオーストラリアのシドニーで開催された国際天文学連合(IAU)の会議で、いままで仮符号だけを持っていた木星の衛星11個、土星の衛星12個、天王星の衛星1個に、新たに固有の名前がつけられました。
今回命名された木星の11個の衛星は、ハワイ大学のスコット・シェパード(Scott S. Sheppard)やデービッド・ジューイット(David C. Jewitt)らの研究チームによって発見されたものです
また、土星の12個の衛星のうちAlbiorixを除いては、コート・ダジュール天文台のグラッドマン(B. Gladman)らの研究チームによって発見されました。
天王星の衛星1個と土星の衛星Albiorixについては、ハーバード・スミソニアン宇宙物理学センターのホールマン(M. Holman)らによって発見されたものです。
この命名により、61個ある木星の衛星のうち38個に、31個ある土星の衛星のうち30個に、21個ある天王星の衛星すべてに、固有の名前がつけられたことになります。
以下の一覧が、新しくつけられた衛星名です(注:衛星名の読み方は未確認です)。
| 番号 | 衛星名 | 仮符号 |
|---|---|---|
| XXVIII | Autonoe | = S/2001 J 1 |
| XXIX | Thyone | = S/2001 J 2 |
| XXX | Hermippe | = S/2001 J 3 |
| XXXI | Aitne | = S/2001 J 11 |
| XXXII | Eurydome | = S/2001 J 4 |
| XXXIII | Euanthe | = S/2001 J 7 |
| XXXIV | Euporie | = S/2001 J 10 |
| XXXV | Orthosie | = S/2001 J 9 |
| XXXVI | Sponde | = S/2001 J 5 |
| XXXVII | Kale | = S/2001 J 8 |
| XXXVIII | Pasithee | = S/2001 J 6 |
| 番号 | 衛星名 | 仮符号 |
|---|---|---|
| XIX | Ymir | = S/2000 S 1 |
| XX | Paaliaq | = S/2000 S 2 |
| XXI | Tarvos | = S/2001 S 4 |
| XXII | Ijiraq | = S/2001 S 6 |
| XXIII | Suttung | = S/2001 S 12 |
| XXIV | Kiviuq | = S/2001 S 5 |
| XXV | Mundilfari | = S/2001 S 9 |
| XXVI | Albiorix | = S/2001 S 11 |
| XXVII | Skadi | = S/2001 S 8 |
| XXVIII | Erriapo | = S/2001 S 10 |
| XXIX | Siarnaq | = S/2001 S 3 |
| XXX | Thrym | = S/2001 S 7 |
| 番号 | 衛星名 | 仮符号 |
|---|---|---|
| XXI | Trinculo | = S/2001 U 1 |






