毛利シャトル連載第1回エンデバー打ち上げライブ中継を見てみよう

【2000年1月27日 29日更新

宇宙開発事業団毛利衛宇宙飛行士の搭乗するスペースシャトル・エンデバーの打ち上げがいよいよ目前に迫ってきました。毛利さんの2度目のフライトとしてマスコミの注目度も高いところですが、それにもまして、今回のミッションはなかなか注目すべきところが多くあります。
 そこで、毛利さん搭乗の今回のミッションを天文ファンとして楽しんでしまおう、という話題を数回の連載にまとめてみました。

スペースシャトル・エンデバー
STS-99打ち上げ予定
(1月27日現在)

打ち上げ予定日時

2000年2月1日(火) 2:47 [日本時間]

ランチウインドウ

2時間02分

打ち上げ場所

ケネディ宇宙センター ランチバッド39A

軌道高度

233km

軌道傾斜角

53度

地球1周所要時間

約90分

ミッション内容

SRTMレーダー地形測量ミッション
EarthKAM教育ミッション

ライブサイト

NASA-TV中継サイト一覧

ライブ中継でドキドキ感を味わおう

今回のミッションでの最初のみどころは、やはりシャトルの打ち上げシーンでしょう。
 打ち上げ前の緊迫感、カウントダウンのアナウンス、ノズルからの噴射、轟音、噴煙中から頭をもたげる機体、そして天に消え行く光点、などなど。何度見ても打ち上げシーンは心に迫り来るものがあります。この映画でよくあるようなシーンが、近年のインターネット環境の整備により、家庭にいながらライブで見ることが出きるようになってきました。今回は、毛利さん搭乗ということもあり、ぜひぜひこの打ち上げシーンをライブで見てみたいところです。

打ち上げまでの最新情報をゲットせよ

STS-103ディスカバリーのリフトオフ1

前回1999年12月20日のSTS-103ディスカバリーの打ち上げシーン
STS-103 KSC Electronic Photo File より

毛利氏搭乗のエンデバーの打ち上げは、現在のところ、なにも問題なければ日本時間2月1日2時47分になることが正式に決定しました(参照記事)。しかし、シャトルに限らずロケット関係の打ち上げに延期はつきもの。実際、昨年12月の前回のシャトルの打ち上げは、9回もの打ち上げ延期がありました。なので、さあ打ち上げを見よう! と意気込んでつないでみたものの、打ち上げの時間がきても何も変化なく、あれれ? なんで打ち上がらないの? ということが何度もありました。ですので、そうならないためにも打ち上げに関しての最新情報のチェックは欠かせません。

それでは最新情報を得るには何を見たらよいのでしょうか?

やはりいちばん情報が速いのは、シャトル打ち上げ場所のケネディ宇宙センターの地元Flodida Space Online、それにCNN.com SPACE。これらのふたつをチェックしておけば、まず問題ありません。
 ここを読むときちょっと問題となるのが、時差の計算。フロリダはアメリカ東部標準時を採用しており、現在はサマータイムにはなっていないので、略号はESTです。この場合、ESTに14時間をたせば日本時間になります。(日本時間換算表はこちら)。

また、最新情報を日本語で読みたい! という方には松永慎二さんによる個人サイトMy Home Galleryがオススメです。宇宙関連の日本語サイトとしてはここがもっとも情報が速いでしょう。今回の毛利氏搭乗エンデバーのスペース・シャトルSTS-99を特集したページもあり、そこには打ち上げまでのカウントダウン・クロックもあるという気合の入れようです。

エンデバー打ち上げ最新情報取得サイト
Flodida Space Online - Shuttle Endeavour STS-99 mission preview (英語サイト)
CNN.com space (英語サイト)
My Home Gallery - STS-99ミッション・ジャーナル (日本語サイト)

打ち上げTV中継はあるか?

それでは、いよいよライブ中継の話しに移しましょう。ライブ中継といえばやっぱりテレビ。テレビにかなうライブ中継は今のところないでしょう。今回の打ち上げは日本時間では夜中の2時台。プライムタイムに割り込むのは難しいとしても、深夜枠なら小回りが効くのでは? と期待したいところです。

それでは、はたして、今回の毛利氏搭乗エンデバーの打ち上げテレビ中継はあるのでしょうか?

結論から言えば、いまのところ、エンデバーの打ち上げライブ中継を放送する、と正式に表明しているテレビ局は、調べたかぎりではありませんでした。残念ですが、テレビは天文ファンだけのものではないということでしょう。

しかし、完全にあきらめてしまうにはまだ早いです。直前になってのシャトル打ち上げライブへの番組変更もありえるからです。
 なので、次項に書きました、インターネットでのライブ中継を見ながらテレビもつけておき、もしテレビでも中継があればラッキー! くらいに受けとめておくのがよいでしょう。
 いずれにせよ、前日1月31日から当日2月1日の深夜TV枠には(衛星も含めて)注目しておきましょう。

テレビ番組表リンク
インターネットTVガイド - 1月31日深夜1時
InterTV
Yahoo! Japan - テレビ番組表

 

本命のインターネットライブ中継

STS-103ディスカバリーのリフトオフ2

今回のライブ中継は、発射台より離れたもっと後方の場所 からの中継になるでしょう。
STS-103 KSC Electronic Photo File より

これに対し、インターネットによるライブ中継はほぼ確実に行われるでしょう。中継局はNASA-TV。NASAに関する宇宙関係の番組を流している局で、シャトルのミッション期間中はその多くの時間がミッションの内容に当てられます。ですので、NASA-TVに接続できれば、ほぼ確実に打ち上げライブ中継が見られることでしょう。

それでは、NASA-TVに接続するのは、どうしたらよいのでしょうか?

NASA-TVでは、RealPlayer という、ストリーミングソフトを使ってライブを流しています。ですので、まずは、この RealPlayer を自分のPCに事前にセットアップする必要があります。RealPlayerのダウンロードページより RealPlayerG2 をダウンロードし、いくつかの質問に答えてセットアップを完了します。

次に、RealPlayer にて、NASA-TVを流しているサーバーに接続します。接続先はMy Home Galleryhttp://www.asahi-net.or.jp/~ii9s-mtng/index.html#moniや、横浜こども科学館http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/index2.html#nasa-tvにあります。実際にそこを訪れてみればわかるのですが、接続先はひじょうに多くの場所があることがわかります。サーバーによってライブ画像のサイズが違ったり、画面の切り替わる滑らかさが違ったりするので、事前にいちばんよいところを探っておくとよいでしょう。NASA-TV自体はシャトルの打ち上げに関係なく毎日放送されていますので、チェックはいつでもできます。

また、RealPlayerがうまくいかなかった場合は、http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/netshow28.htmlを見てみましょう。ここはMediaPlayerによるストリーミングなので、こちらならうまく行くかもしれません。

また、それでもうまくいかない場合はhttp://www.ksc.nasa.gov/shuttle/countdown/video/video60m.htmlがあります。最短で45秒ごとの自動更新なので、ライブ中継というより準ライブ中継と言ったほうがよいかもしれません。さらに、音声だけの中継サイトとしてhttp://quest.arc.nasa.gov/ltc/live/audio.ramがあります。ここなら最新のRealPlayerでなくとも、ちょっと前の音声のみのRealAuidoプレーヤーでOKです。

ディスカバリーのライブ中継とリアルタイムデータ
NASA-TV RealPlayer サーバーリスト - My Home Gallery
       (ライブ映像へのリンク集: RealPlayerが必要)
NASA放送のテレビ - 横浜こども科学館
       (ライブ映像へのリンク集とタイムスケジュールRealPlayerが必要)
NASA - KSC Video Feeds - SHUTTLE COUNTDOWN ONLINE
       (準リアルタイム画像: 自動更新なのでプラグインソフトが無くてもOK)
NASA-TV RealAudio音声のみ
       (ライブ音声: 音声のみなのでRealAudioでOK)
NASA-TV MediaPlayer - 番組表
       (ライブ映像: MediaPlayerが必要)

シャトルの打ち上げ中継聞き取り練習

シャトル打ち上げの実況は、当然ながら英語にて中継されます。そこでおもしろいのが、My Home Gallery 内の スペース・シャトルSTS-99特集ページ にある、「シャトルの打ち上げ中継聞き取り練習」です。“シャトルが軌道に乗るまでの実況や交信はいつもほとんど同じ事をしゃべっていますから、主要な箇所を押さえておけばおよそ理解できるようになります。”とのこと。
 「聞く」 のリンクをクリックすると、RealAudioにて、録音された98年4月のSTS-90の打ち上げ時の実況が流れます。そしてそれとともに、話してるのと同じ英文と日本語訳が半分字幕のようにスクロールされて出てくるのです。やってみると結構臨場感があり、ロケット打ち上げ時の独特のあの高揚感に浸れること請け合いです。ぜひ、事前に1度訪れてみることをオススメします。

シャトルの打ち上げ中継聞き取りページ
My Home Gallery - スペース・シャトルSTS-99特集ページ
- シャトルの打ち上げ 中継聞き取り練習(RealAudio, RealPlayerが必要)

打ち上げ後もライブは続くのだ

打ち上げ後も引き続き、NASA-TVでは、エンデバーの今回のミッションを追いかけたプログラムが組まれると思われます。船内の毛利さんの仕事ぶりやシャトルから見た地球の美しい映像が流れることでしょう。丸みを帯びた青い地球が、シャトルの進行とともにゆっくりと回転しているさまが写っているときなどは、ライブ中継の醍醐味を感じることができるでしょう。
 ただボーっと眺めているだけでもよいのですが、一歩先に進みたい方はNASA-TVのスケジュールを読み込んで、なんらかのイベントがあることをチェックしておくとよいです。打ち上げ後のみどころとしては、シャトルのカーゴベイに積まれた、60mもの長さになるマストを展開してゆくシーンなどがあります。

打ち上げ後の最新情報とシャトルの現在位置を知るページとしては、以下のところが秀逸です。情報の更新が早いことと、日本語で最新情報が読めるところがありがたいです。

打ち上げ後の最新情報とシャトルのリアルタイムデータ
ミッション・モニター - My Home Gallery
       (シャトルのリアルタイムデータと最新情報の日本語による解説:ShockWaveが必要))

また、予定どおり打ち上げられれば、2月5日にエンデバーの毛利さんと、鹿児島県の小・中学生との間で音声による交信が6分間行われる予定です。これにあわせてテレビやラジオによるライブ中継があると思われます(参照記事)。

STS-99ミッション(毛利宇宙飛行士搭乗)における音声イベントの実施

実施予定日時

2月5日(土)17時11〜17分 [日本時間]
※2月1日午前2時47分に予定通り打ち上げられた場合

交信予定時間

6分間

打ち上げ場所

ケネディ宇宙センター ランチバッド39A

交信参加校

鹿児島県熊毛郡屋久町立 岳南中学校(「エコクラブ」クラブ員他)
鹿児島県鹿児島郡三島村村立 大里小・中学校(全校生徒)

交信予定内容

地上の子供達から軌道上の毛利宇宙飛行士に対する質問
及び質問に対する毛利宇宙飛行士の回答
(想定質問数は両校合わせて5問程度※状況により増減の可能性あり)

宇宙開発事業団最新情報ページより)

今回は以上です。次回は、「連載第2回 毛利さんの乗るエンデバーを見つけてみよう」について、お話したいと思います。

関連リンク
Flodida Space Online - Shuttle Endeavour STS-99 mission preview
CNN.com space
My Home Gallery - スペース・シャトルSTS-99特集ページ
NASA-TV
宇宙開発事業団 - STS-99 毛利宇宙飛行士、再び宇宙へ
横浜こども科学館 - 宇宙・天文ニュース - スペースシャトルの打ち上げ
AstroArts
天文ニュース
毛利氏搭乗エンデバー打ち上げは2000年1月25日に
打ち上げは2000年2月1日に変更されている(1月27日現在)
UPCOMING SPACE SHUTTLE LAUNCHES NASA Kennedy Space Center より)
ディスカバリー執念の打ち上げ成功HST修理へ
スペースシャトル・エンデバーの打ち上げ準備が整う
毛利宇宙飛行士との音声交信イベント