mikoyanNGC6210
光軸調整をして視直径20秒角ほどの小さな惑星状星雲を撮影してみました。複雑な内部構造ということはわかります。明るい月が近くにあったので予想通り周辺の淡い部分はあまり写りませんでした。条件の良い時に再挑戦したいと思います。
#92881
		
        2023年4月10日 1時47分44秒
          露出 490秒
      
		バリ・エクステンダー(x2.1)使用  露出時間各5秒  ISO:1000  22枚、 ISO:1600  40枚、 ISO:2500  36枚
      岡山市内自宅
		  望遠鏡:自作 半自作 25㎝ニュートン反射 fl:1641mm
        カメラ:キヤノン EOS 90D (SEO-SP5)
        赤道儀:Pentax  MS-5
ガイド鏡:  FS-78,  STiでガイド
フィルター使用せず
      3446mm
    SI9, DeNoise AI, DPP4
		  











