星ナビ機材セレクション
「ミード LX200R-20」
アストロアーツオンラインショップ特価
525,000円(税込)
※販売を終了しました。
星ナビ 2007年2月号
レポート/川村 晶+星ナビ編集部
2007年2月7日
接眼部側から見て右側の水平軸の軸受け部分には、垂直軸のウォームホイルが収められている。軸の中央にハンドル付きのクランプをねじ込むことで、軸をロックする。垂直軸も水平軸も駆動用にはDCモーターが採用されている。消費電力や高速回転の面でパルスモーターよりも優れる。
接眼部から向かって左側の垂直軸の軸受け部分には、鏡筒の傾きの原点である水平を検出するための傾斜センサーが収められている。センサーといっても、鏡筒が傾くと金属球(上写真の矢印)が転がることを、光センサーで検出するというもの。シンプルだが確実に動作する仕組みである。初期設定時に、鏡筒が自動的に3方向に向き、それぞれ3回ずつお辞儀をするように動くが、これは鏡筒の水平を検出し、地面に対する架台自体の傾きを知るための動作である。また、この上部にはGPSセンサーが設置されている(右)。
| 鏡筒部 | |
|---|---|
| 光学系 | ADVANCED RITCHEY-CHRÉTIEN UHTCコーティング |
| 口径 | 203mm |
| 焦点距離 | 2000mm(F10) |
| 装備 | 電動マイクロフォーカサー、主鏡ロック機構 |
| 架台部 | |
| 形式 | ダブルアームフォーク式経緯台(ウェッジ併用で赤道儀仕様も可) |
| コントローラー | オートスターII ハンドコントローラー |
| 装備 | スマートマウント機能内蔵、スマートドライブ・経緯台/赤道儀両モードでのPPEC機能搭載、GPS機能、オートアライン機構 |
| 電源 | 単2形乾電池8本、もしくはDC12V外部電源 |
| 付属品 | |
| 2段伸縮式三脚、ファインダー(50mm8倍)、31.7mm径天頂プリズム、PL26mmアイピース、RS-232Cケーブル | |
TEL 045-858-1317












