Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
m2
ぎょしゃ座の散開・散光星雲
快晴で透明度が良く、2台の赤道儀で頑張りました。アリクイと呼ばれる部分はかなり淡いですね。もう少し枚数を稼ぎS/Nを上げないとあぶれないようです。
ID
#92219
撮影日時
2023年3月14日 20時48分6秒
露出 78分
撮影方法
F4.3 ISO3200 3mx26をコンポジット
撮影地
島根県出雲市
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FS60+0.72RD
カメラ:キヤノン
KissX5(IR改)
i-EQ30pro赤道儀
焦点距離
255mm
画像処理
SI9によるダーク・フラット補正、ディジタル現像。StarNet++V2、PSCCによる強調処理。
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M38
M36
IC410
IC405
アリクイ星雲
IC417
Sh2-237
ぎょしゃ座
関連作品
早春のぎょしゃ座
goten59
冬の星座が沈む風景~千鳥ヶ池・4月中旬
goten59
薄明の冬の星座~4月中旬・旭川
goten59
勾玉・髑髏・蜘蛛・M38付近
m2
冬の星座が沈む風景~4月上旬
goten59
IC405 IC410 ぎょしゃ座の散光星雲
take
勾玉星雲IC405 & IC410
松本 次男
冬の星座が沈む風景~3月中旬
goten59
西に傾く冬のダイヤモンド~3月中旬
goten59
沈む冬の星座_2025-0322-2122~2129
Sugita_7chome
M36 M38 散開星団 ぎょしゃ座
mukudori
PR