Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
斉東 究哉
火星(3月14日深夜)
今シーズンの火星は小接近で小さく、気流も荒れやすい時期なので、あまり期待できませんが、この日は気流が落ち着いており、視直径13.7"の姿としては、よく映ったと思いました。
ID
#7502
撮影日時
2012年3月14日 23時57分0秒
露出 77秒
撮影方法
コリメート方式
撮影地
東京都武蔵野市
撮影機材
望遠鏡:自作
320mmカセグレン
カメラ:パナソニック
DMC-FX66
赤道儀:Kenko SkyExplorer EQ6PRO 接眼鏡:WIDE SCAN 13mm
焦点距離
8000mm
画像処理
RegiStax4による。
特記事項
LUMIX_DMC-FX66の動画データはMOVという形式なので、直接RegiStaxにはかからないので、フリーウェアのVideo Converter for Any Flv Playerと、VirtualDubで形式変換し、処理しました。
カテゴリー
惑星
特集
2012年 火星
天体
火星
小接近
関連作品
火星 2025-07-02 10:41.2 UT
K-KONNO
月齢 5.0 & 地球照(火星と接近)
Condor57
火星 2025-06-30 10:54.9 UT
K-KONNO
火星 2025/06/30
T-HASHIGUCHI
火星 2025/06/29
T-HASHIGUCHI
火星 2025/06/28
T-HASHIGUCHI
月とレグルス、火星 (25-06-28)
alphavir
火星 2025-06-28 10:45.8 UT
K-KONNO
薄明に沈む「しし座」と「火星」(2025/06/19)
goten59
火星 2025/06/27
T-HASHIGUCHI
沈む春の大三角
alphavir
PR