m27月10日の火星
ようやく昇った火星ですが、まだ高度が低くSeeingは~3/10でボケボケです。今期初撮像で、カラーバランスがわからず、AutoをやめてRを少し強くしました。眼視だと非常に赤く見えますが、Autoだと黄色っぽいので。木星や土星に比較してかなり条件が違うようなので、これから最適条件を探ります。
#48688
		
        2018年7月10日 23時56分30秒
          露出 150秒
      
		ASI290MCによる動画撮影 露出15.6msec/fr Gain239 20s×18set(40%) 露出時間は目安です
      島根県出雲市
		  望遠鏡:タカハシ μ-180C+セレストロン×3バロー+ADC
        カメラ:ZWO ASI290MC
        
      7039mm
    AS!3によるStack(40%)、RegiStax6によるwavelet、WinJUPOS de-rotation、PSE7による明るさコントラスト調整等
		  











