westside皆既直後に……
嘉興は土砂降りに近い雨でした。それが皆既になると雨がやみ、星もいくつか見えました。そして皆既が終わり、あたりが明るくなると、雲間から何と! 大きく欠けた太陽が顔を出しました(皆既終了後1分くらいでしょうか)。写真は、再び雲から出てきた太陽です。皆既後、3分41秒経っています。持ってきた機材は役には立ちませんでしたが、いい経験ができました。惜しむらくは、あと5分早く雲から出てきてくれていたら……。
#413
2009年7月22日 10時44分32秒
露出 1/3200秒
絞りF8 ISO800 手持ち
嘉興(中国)
望遠鏡:タムロン XR Di II 18-200mm
カメラ:キヤノン EOS DX(改造)
200mm





![皆既日食2024年4月8日[第2接触時のダイヤモンドリング]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107194_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[内部コロナとプロミネンス]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107193_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f600mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107192_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f400mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107191_s.jpg)



