森 栄二カリフォルニア星雲とその周辺
真夏のカリフォルニア星雲を明け方直前に撮影しました。カリフォルニア星雲は明るいのですが、その周辺にある淡いガスと併せて表現するのは難しいですね。今回は2つのフィルタを使った画像を利用しました。
#126104
2025年8月23日 1時30分0秒
露出 300秒
300秒x23枚 (IRUVカットフィルタ)、600秒x5枚 (L-Ultimateフィルタ)、ゲイン300、冷却温度 0度
カリフォルニア州 レイクサンアントニオ公園
望遠鏡:その他 Askar SQA55
カメラ:ZWO 2600MC DUO
オリオン シリウス赤道儀、2600MC DUO、DUO内蔵の220MMをガイドカムとして使用。ZWO EAF+温度センサー、ZWO EFW (UVIRカット+LUltimateフィルタ)、温度1度変わる毎にフォーカス作業を実施(温度センサーは鏡筒に貼り付けて使用)
300mm
ステライメージ8、9。PhotoShop、PixInsight にて画像処理。ダーク補正、フラット補正等の画像処理。
カリフォルニア星雲からM45周辺には非常に濃いガスが漂っていて、カリフォルニア周辺にもありますが、明るいカリフォルニア星雲とともに写真として表現するのは、コントラスト差があり難しいです。今回はL-Ultimateフィルタを通した画像を加えて表現してみました。まだまだ時期的には早く、短い総露出時間でしたがそれなりに映っていました。やり方を工夫しながら撮影したいと思っています。