T-Kagawaケフェウス座の「Sh2-129 フライングバット星雲」と「Ou4 ダイオウイカ星雲」
青いイカの部分は相当淡いです。7月後半は珍しく晴天続きでしたので、100時間越えの露光でようやくあぶり出せました。
#124800
2025年7月22日 22時19分41秒
露出 6100分
①RGB(ALP-T):7分×428 ②RGB(L-Ultimate):7分×366 ③MONO(L-eXtreme):5分×380 ※3鏡筒を並列同架
徳島市(自宅2階バルコニー)
望遠鏡:トミーテック BORG55FL+レデューサー0.9×
カメラ:ZWO ASI294MM PRO
カメラ:ASI294MC PRO (ZWO)×2
望遠鏡:FMA180 Pro (Askar)×2
フィルター:ALP-T(Antlia), L-Ultimate(Optolong), L-eXtreme(Optolong)
赤道儀:SXD2(ビクセン)
オートガイド:ASI120MM-mini(ZWO)+GT-40(タカハシ)+ASIAIR(ZWO)
200mm
・LRGBカラー合成 (L画像:上記「撮影方法」①②の輝度画像+③ / RGB画像:①②)
・PixInsight, ステライメージ10, Lightroom 6
・フルサイズ換算:400mm
・約83%にトリミング
・撮影日:2025年7月22,23,24,27,28,29,30日