コニカミノルタ、高解像度・高速フィルムスキャナ「DiMAGE Scan Dual IV」を発売
【2004年1月19日 コニカミノルタカメラ株式会社】
コニカミノルタカメラ株式会社は、最大解像度が3200dpiで、35mm/APSフォーマットに対応したフィルムスキャナ「DiMAGE Scan Dual IV」を2月上旬に発売すると発表した。価格はオープン。
高解像度・高速フィルムスキャナ「DiMAGE Scan Dual IV」の画像。メーカー希望小売価格はオープンだが、実勢価格は3万円台か。(提供:コニカミノルタカメラ株式会社)
今回発売する「DiMAGE Scan Dual IV」は、2002年11月に発売した「DiMAGE Scan Dual III」の後継機種で、普及タイプの製品。しかし、最高3200dpiの高解像度入力が可能である点や、上位機種にしかなかった機能を取り込むことで、操作性の向上と作業時間の短縮を可能にしている。
主な特徴は次のとおり:
- 3200dpi対応CCDや16bit A/Dコンバータで高画質な画像を得られること
- フィルム面のほこりを自動補正する「Auto Dust Brush」、退色や明るさなどを自動画像補正する「Pixel Polish」など多彩な画像補正機能がついていること
- 独自のスキャンシーケンスとUSB2.0 Hi-Speedの搭載で、高速スキャンを実現していること
また、オートフォーカス機能、本体前面のクイックスキャンボタンなど、使い勝手に関する機能も豊富なため、効率よく作業ができそうだ。
「DiMAGE Scan Dual IV」の主なスペック
- 使用フィルムフォーマット:
- 35mm(カラー/白黒、ネガ/ポジ)、APS(カラー/白黒、ネガ/ポジ)
- イメージセンサー:
- 3ラインカラーCCD(5340画素/1ライン)
- 光学解像度:
- 最大3200dpi
- 入力画素数:
- 35mm/ 3120×4680ピクセル、APS/ 2184×3792ピクセル
- 光源:
- 3波長蛍光管(冷陰極管)
- A/D変換:
- 16bit(RGB各色)
- スキャナ出力:
- 16bit/8bit(RGB各色)
- スキャン時間:
- 約21秒(原稿:35mmポジフィルム /カラーマッチング:OFFでの本スキャン時)
- インターフェース:
- USB 2.0 (USB1.1互換)