Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
r.yamamoto
M22(球状星団)
焦点距離の短いコンパクトデジカメを使うことにより縮小コリメート法となり合成F値を約2.7まで小さくすることが出来ました。これにより露出時間60秒程度でもそこそこの画像を得ることが出来ました。
ID
#9898
撮影日時
2012年8月23日 23時12分0秒
露出 60秒
撮影方法
縮小コリメート法、合成F2.7、アイピース:ハイペリオン17mm、撮影レンズ6mm、ISO400、恒星時追尾によるノータッチガイド
撮影地
長野県諏訪郡富士見町入笠山マナスル山荘天文ドーム
撮影機材
望遠鏡:セレストロン
C-14
カメラ:リコー
GR DIGITAL Ⅳ
赤道儀:三鷹光器GNS-26型
焦点距離
2800mm
画像処理
Photoshop Elements Ver.9にて明度、コントラスト、シャープネス補正および円形視野加工
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M22
球状星団
縮小光学系
いて座
関連作品
いて座と銀河
SKY
さそり座
SKY
M8 M20
四次元ベクトル
横浜の天の川
SKY
いて座
m2
さそり座・いて座・天の川 2025/7/19
ichy
SNR G013.3-01.3
K.Oya
オメガ星雲(M17、NGC6618)
川越の星
M20 (三裂星雲)
m2
南斗六星(いて座)から わし座付近の天の川
Condor57
天の川銀河中心部 2025/7/19
ichy
PR