PbOM102? Apr. 2021
りゅう座のレンズ状銀河 M102?(NGC5866)です。ハテナを付けたのはカタログの記載位置にそれらしい天体が無く未確定だからでNGC5866が候補の一つにあがっています。(片山 徹)
#70660
		
        2021年4月19日 1時26分9秒
          露出 11分
      
		30sec×22、ISO12800、WB太陽光、長時間NRオフ/高感度NR弱め
      静岡県 天城高原
		  望遠鏡:ビクセン VC200L
        カメラ:キヤノン EOS Kiss X10
        純正F6.4レデューサー+ACクローズアップレンズ No.4レデューサー(fl=900mm F4.5)
ビクセンSXP赤道儀で恒星時ガイド
      1800mm
    カメラが生成したJPEG画像22コマをStellaImage9で加算平均して処理、0.5×0.5度で銀河付近をトリミングしていて上が北です。
		  4/18天城高原で撮影からの10thリリースです。日付が変わる月没の頃には強風も止み快晴の下で久しぶりに満点の星空を満喫しました。焦点距離900mmで次々星雲星団を撮影しました。
		  











