Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
DunkelerMond
ケフェウス座IC1396付近の星野
月が沈んだ後の八千穂高原上空に、澄んだ秋の星空が広がりました。 8×40の双眼鏡ではくちょう座の網状星雲がしっかりと見える空。 IC1396は昨年も狙った対象ですが、処理方法を少し変えてみました。
ID
#57135
撮影日時
2019年9月6日 22時48分0秒
露出 40分
撮影方法
絞りF2.8、ISO800
撮影地
長野県小海町
撮影機材
望遠鏡:ニコン
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
カメラ:ニコン
D810A
タカハシスカイキャンサー赤道儀で追尾
焦点距離
85mm
画像処理
2分露出の20コマをStellaImage8でダークフレーム補正してコンポジット、フラットフレーム補正、Photoshop CC2018でレベル、トーンなど処理
カテゴリー
天の川
星雲・星団・銀河
天体
IC1396
天の川
関連作品
M16とM17付近の空域 250629
momonako
夏の天の川中心部
jfuk2
M8とM20付近の空域 250628
momonako
掛頭山の迷い蛍
源蔵
いて座の天の川
DunkelerMond
立山弥陀ヶ原からの天の川
水っち
南天の天の川モザイク合成
hltanaka
夏の大三角 250630
momonako
七夕の天の川 250630
momonako
ガーネット星雲
burusuru
H2Aロケット50号機の夜光雲
源蔵
PR