Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
PG2
FS60CBとASI385MCによるオリオン星雲
段階露光画像を合成することでオリオン星雲中心付近の色彩が飛ばずに出てきました。
ID
#50920
撮影日時
2018年10月20日 3時28分47秒
露出 25分
撮影方法
赤道儀によるディザリングオートガイド撮影
撮影地
徳島県阿南市富岡町 自宅
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FS60CB+FC/FSマルチフラットナー
カメラ:ZWO
ASI385MC
iEQ45Pro
焦点距離
370mm
画像処理
30秒露光40枚、4秒露光60枚、1秒露光40枚をそれぞれアストロアート7でスタック、 ディベイヤー。ステライメージ7でデジタル現像、フォトショップでノイズ低減、リサイズなど。
特記事項
ディザリングは5枚に1回の割で作動しています。1回のディザリングに数秒かかっています。
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
オリオン座大星雲
M42
オリオン座
関連作品
画像処理講座受講
moriguchi
主役のうつろい
大槻4
M42
Spl
冬の終わりの記念撮影1'(オリオン大星雲)
天文バカボン山形支部
馬頭星雲と燃える木星雲
小次郎
冬の終わりの記念撮影2(オリオン大星雲)
天文バカボン山形支部
西天の黄道光
alphavir
オリオン座 オリオン大星雲
ふちゃむ
西天のISS
alphavir
M42:市街地で近赤外撮影
南多摩の夜空
★Sh2-264 エンゼルフィッシュ星雲
PbO
PR