Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
SKY
20180916 金星
秋雨前線の影響でずっと曇りだったところ、夕方晴れたので西の空低く輝く金星を狙いました。 高度も低く、気流は悪い状況なのでいまひとつ画像はシャープさに欠ける感じです。
ID
#50197
撮影日時
2018年9月16日 18時18分27秒
露出 30秒
撮影方法
iCap_V2.2によるNexImage5撮影時設定 GAIN:20 SS:1/500s(1517フレーム:50f/s)
撮影地
横浜市
撮影機材
望遠鏡:セレストロン
C6
カメラ:セレストロン
NexImage5
高橋製作所P型赤道儀(システム化改造) モータードライブ自動追尾(直焦点)
焦点距離
1500mm
画像処理
Adobe Photoshop CS2にてレベル補正
特記事項
18h18m27sから60秒間に撮影した1517コマのうち20コマをRegiStax 6でスタックのうえウェーブレット処理
カテゴリー
惑星
天体
金星
関連作品
昇る冬の大三角と月と夜明けの惑星たち
Layla
暁天の吉備路
hiroARAI
水星西方最大離角後の東天
yozora
seestar撮影画像まとめ
Earth
惑星パレードと欠けゆく月
nora
明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙を飛んで行く。それがISSなんだよ。
まいくろ
2025/08/21の東天
カワヤン
富士と夜明けの3惑星
山田昇
夜明けの3惑星
山田昇
細い月(月齢 28.0)と 水星の接近
Condor57
細い月と三つの惑星
takaoka
PR