Hide烏鎮の奇跡
朝から雷雨の繰り返しで望遠鏡セットもままならず。皆既数分前に細い太陽が現れ、ツアーのみんながカメラやビデオを向ける。 第2接触は無理だったが、その後はうす雲を通してながら、コロナが見えてました。写真は第3接触のダイアモンドリングです。 この後、曇ってしまい、まさしく「烏鎮の奇跡」と呼ばれた。
#490
2009年7月22日 9時40分0秒
露出 1/125秒
iso 400 時間は現地時間
中国 烏鎮
望遠鏡:ニコン ニッコール
カメラ:キヤノン EOS kiss デジタルX
300mm
RAW 現像処理




![皆既日食2024年4月8日[第2接触時のダイヤモンドリング]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107194_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[内部コロナとプロミネンス]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107193_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f600mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107192_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f400mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107191_s.jpg)




