takao烏鎮の奇跡
烏鎮は、第1接触の時間がすぎても、ほとんど太陽は顔を出さず、時折土砂降りの雨が降る状態でした。ところが第2接触の5分前に、太陽のある場所だけ雲が薄くなり、大きく欠けた太陽が突然顔を出しました。皆既中は、薄雲を通しながらもコロナがはっきりと見える状態。そして第3接触のダイヤモンドリングにも感動し、数分後には再び太陽は雲の中へ…。不思議な感動を覚えた皆既日食でした。 残念なのは器材の準備がまにあわず、ピントが甘いままだったこと…。不覚…。
#431
2009年7月22日 10時39分0秒
露出 2秒
中華人民共和国 烏鎮
700mm
階調補正、アンシャープマスク など




![皆既日食2024年4月8日[第2接触時のダイヤモンドリング]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107194_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[内部コロナとプロミネンス]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107193_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f600mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107192_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f400mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107191_s.jpg)




